書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
建築・城
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
87449 |
考古学研究会関西例会 第7回シンポジウム 中世山城をめぐる考古学 |
考古学研究会関西例会事務局 |
昭和23年 |
|
1,600円 |
88060 |
大坂城跡の発掘調査2 |
鋤柄俊夫・他2名編 |
平成4年 |
|
1,400円 |
83800 |
小田原城三の丸 大久保雅楽介邸跡第10地点 平成12年度小田原市緊急発掘調査報告書1 |
小田原市教育委員会 |
平成15年 |
|
1,200円 |
58564 |
日本城郭事典 |
大類伸 |
昭和48年 |
|
2,100円 |
83132 |
禅院の建築 日本の美と教養 |
川上貢 |
昭和43年 |
|
1,300円 |
79424 |
大平本城 第201集 |
愛知県教育・スポ^〓ツ振興財団 |
平成27年 |
1 |
1,000円 |
87452 |
特別史跡 大坂城跡 大坂城内配水池改良工事に伴う発掘調査概報 |
大阪市文化財協会 |
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
87302 |
甦った古民家 旧長崎家母屋保存の記録 |
世田谷区教育委員会 |
昭和56年 |
1 |
2,060円 |
88534 |
秋山氏館跡 甲府市都市計画街路高畑町昇仙峡線建設工事に伴う発掘調査報告書 |
|
平成13年 |
1 |
2,470円 |
88030 |
愛知県西春日井郡西春町 九之坪城址・野崎城址第1次発掘調査概要報告書 |
|
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
93956 |
史跡 小谷城跡 浅井氏三代の城郭と城下町 |
湖北町教育委員会 |
平成19年 |
1 |
1,600円 |
32851 |
払田柵跡 第31〜37次発掘調査概要 払田柵跡調査事務所年報1980 |
秋田県教育委員会 |
昭和56年 |
1 |
1,240円 |
11226 |
吉田城址3 |
豊橋市教育委員会 |
平成11年 |
1 |
1,300円 |
53320 |
日本建築史主要語辞典1あ・い |
近藤豊 |
平成4年 |
1 |
1,800円 |
39408 |
小田原城下 筋違町遺跡第2地点 |
小田原市教委 |
平成13年 |
1 |
900円 |
65751 |
春日大社建築史論 |
黒田〓義 |
昭和53年 |
1 |
3,400円 |
58550 |
日本城郭史 |
大類伸・鳥羽正雄 |
昭和35年 |
1 |
3,000円 |
73300 |
羽曳野市・美原町所在 河原城遺跡2 南阪奈道路建設に伴う発掘調査報告書 |
大阪府文化財調査研究センター |
平成14年 |
1 |
1,360円 |
72203 |
第8回 関西近世考古学研究会大会発表要旨 近世城下町の構造と特質 |
関西近世考古学研究会 |
平成8年 |
1 |
3,400円 |
82664 |
三重の中世城館 |
三重県教育委員会 |
昭和52年 |
1 |
5,300円 |
1 - 20 番目を表示 (466 ある商品のうち)
ページ: 1