書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No.- |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
92886 |
新選基本手筋集 |
本因坊 高川格 |
昭和33年 |
1 |
600円 |
92858 |
革工芸 素材を生かした作品作り 創元社クラフトシリーズ |
森谷宇多子 |
昭和54年 |
1 |
2,000円 |
92849 |
観世流謡本 井筒 卅九ノ三 |
廿四世観世左近 |
昭和37年 |
1 |
1,000円 |
92741 |
続・革の工芸 手づくりのハンドバック |
谷保仁 |
昭和56年 |
1 |
1,800円 |
92735 |
日本郷土図観 風俗・民芸・芸能 |
印南高一編著 |
昭和32年 |
1 |
1,650円 |
92698 |
国立歴史民俗博物館研究報告第153集 |
|
平成21年 |
1 |
2,200円 |
92697 |
国立歴史民俗博物館研究報告第104集 室町期荘園制の研究 |
高橋一樹編 |
平成15年 |
1 |
1,500円 |
92610 |
別冊太陽 第82号 京の百祭 |
高橋洋一編 |
平成5年 |
1 |
1,000円 |
92561 |
観世流謡本 山姥 九ノ五 |
廿四世観世左近 |
昭和54年 |
1 |
1,000円 |
92547 |
観世流謡本 賀茂 廿九ノ一 |
廿四世観世左近 |
昭和51年 |
1 |
1,000円 |
92546 |
観世流謡本 鞍馬天狗 廿七ノ五 |
廿四世観世左近 |
昭和42年 |
1 |
1,000円 |
92545 |
観世流謡本 忠度 十九ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和40年 |
1 |
1,000円 |
92544 |
観世流謡本 熊野 三ノ三 |
廿四世観世左近 |
昭和51年 |
1 |
1,000円 |
92543 |
観世流謡本 船弁慶 一ノ四 |
廿四世観世左近 |
昭和48年 |
1 |
1,000円 |
92542 |
観世流謡本 羽衣 一ノ三 |
廿四世観世左近 |
昭和44年 |
1 |
1,000円 |
92399 |
観世流謡本 俊寛 廿一ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和47年 |
1 |
800円 |
92365 |
鍋について考える 土なべの生産・地域性・民俗からさぐる室町・戦国という時代 |
|
平成12年 |
1 |
1,000円 |
92057 |
子守歌の基礎的研究 |
渡辺富美雄・松沢秀介編 |
昭和54年 |
1 |
1,000円 |
91994 |
蝶の世界 生きている宝石の魅力 |
出版局プロジェ久ト室 |
昭和62年 |
1 |
1,200円 |
91984 |
特別展日本の味覚 すし グルメの歴史学 |
岐阜市歴史博物館 |
平成4年 |
1 |
1,000円 |
1 - 20 番目を表示 (586 ある商品のうち)
ページ: 1