書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名 |
著者名+ |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
73841 |
世阿弥十六部集評釈 |
能勢朝次 |
昭和35年 |
2 |
4,700円 |
58342 |
昔と今 今と昔 |
臨川寺 |
昭和51年 |
1 |
2,700円 |
66367 |
辞海 合訂本 |
舒新城 沈頤他 |
1978 |
1 |
2,000円 |
31809 |
絵葉書 天橋立十六景 高級1色印刷 |
舞鶴要寒い司令部検閲済 |
昭和10年 |
16 |
3,090円 |
77056 |
北野天満宮 千百年大萬燈祭記念誌 |
花林舎編 |
平成15年 |
1 |
3,500円 |
91023 |
科学読本 新浦島物語 |
苅谷太郎・棚橋利彦絵 |
昭和22年 |
1 |
1,000円 |
61500 |
和らい袋 平成19年版 |
茂山千三郎 |
平成19年 |
1 |
1,240円 |
71466 |
日本暦學史概説 自然科學史叢書 |
荒木俊馬 |
昭和18年 |
1 |
1,100円 |
36470 |
日本の原郷 雲南 |
萩野秀三郎 |
昭和59年 |
1 |
3,700円 |
86913 |
桜前線 |
薗部澄 |
平成2年 |
1 |
2,300円 |
27080 |
滝沢の田遊び |
藤枝市滝沢・八坂神社田遊び保存会 |
昭和54年 |
1 |
1,950円 |
73815 |
図説 日本民俗学全集 全4冊揃 |
藤沢衛彦 |
昭和46年 |
1 |
11,000円 |
93981 |
伝統芸能の教科書 |
藤澤茜 |
令和5年 |
1 |
1,500円 |
93019 |
明治文化版畫大鑑 第参巻 明治演劇篇 |
蘇武緑郎 |
昭和7年 |
1 |
1,450円 |
57598 |
日本標準産業分類 分類項目名、説明及び内容例示 昭和59年1月改訂 |
行政管理庁行政管理局統計主幹 |
昭和59年 |
1 |
2,890円 |
18796 |
火與火薬 |
衛聚賢 |
中華民国68年 |
1 |
2,100円 |
73804 |
世阿弥の能芸論 |
西尾実 |
昭和55年 |
1 |
1,500円 |
70626 |
日本における性神の史的研究 考古學・民族學的考察 |
西岡秀雄 |
昭和25年 |
1 |
1,700円 |
90824 |
人類学的文化像 貫削木と聖庇の基礎的研究 |
西村朝日太郎 |
昭和46年 |
1 |
1,800円 |
91358 |
土佐のかつお一本釣り |
西河恵与市 加藤雅毅編 |
平成1年 |
1 |
1,100円 |
501 - 520 番目を表示 (586 ある商品のうち)
ページ: 26