書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名 |
著者名- |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
82915 |
観世流謡本 小袖曽我 四ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和45年 |
1 |
1,000円 |
82977 |
観世流謡本 芭蕉 丗七ノ三 |
廿四世観世左近 |
昭和57年 |
1 |
1,000円 |
87576 |
観世流謡本 道成寺 |
廿四世観世左近 |
平成19年 |
1 |
1,300円 |
82948 |
観世流謡本 摂待 二十ノ四 |
廿四世観世左近 |
昭和48年 |
1 |
1,000円 |
82914 |
観世流謡本 當麻 三ノ五 |
廿四世観世左近 |
平成4年 |
1 |
1,000円 |
82976 |
観世流謡本 清經 丗七ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和50年 |
1 |
1,000円 |
91733 |
観世流謡本 紅葉狩 十八ノ五 |
廿四世 観世左近 |
昭和47年 |
1 |
1,000円 |
86313 |
庚申 民間信仰の研究 |
庚申講和会 |
昭和53年 |
1 |
8,000円 |
38193 |
市場史研究第6号 特集都市・交通史と市場・1 |
市場史研究会 |
平成1年 |
1 |
1,000円 |
45886 |
朝鮮の祭りと巫俗 |
崔吉城 |
昭和55年 |
1 |
2,400円 |
90349 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第95集 在郷町の成立と展開 |
岩城卓二編 |
平成14年 |
1 |
1,200円 |
40088 |
民具が語る日本文化 |
岩井宏実他 |
平成1年 |
1 |
1,200円 |
10428 |
手芸の事典 |
岡登貞治・蜂須賀年子 |
昭和42年 |
1 |
1,650円 |
83148 |
仙台花火史の研究 日本初期の花火伊達政宗を嚆矢とするその記録と史料紹介 |
岡田登 |
平成5年 |
|
1,240円 |
20244 |
カラー豪華版 庭木樹種とその管理 |
岡本省吾 |
昭和48年 |
1 |
1,650円 |
10249 |
手工科教材及教授法 |
岡山秀 |
明治42年 |
1 |
2,880円 |
87906 |
館藏民俗資料図録 祭礼行事編 民具が語る美濃のハレの日 |
岐阜市歴史博物館 |
平成1年 |
1 |
1,600円 |
91984 |
特別展日本の味覚 すし グルメの歴史学 |
岐阜市歴史博物館 |
平成4年 |
1 |
1,000円 |
46056 |
壁 ものと人間の文化史45 |
山田浩一 |
平成6年 |
1 |
1,700円 |
71952 |
21世紀の民俗学を問う 柳田国男生誕130年・山梨県博開館記念シンポ 資料集 |
山梨郷土研究会 |
平成17年 |
1 |
1,850円 |
301 - 320 番目を表示 (586 ある商品のうち)
ページ: 16