書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
92735 |
日本郷土図観 風俗・民芸・芸能 |
印南高一編著 |
昭和32年 |
1 |
1,650円 |
19644 |
研究報告人文科学篇第3号十周年記念 蓋井島村落の歴史的、社会的構造 |
農林省水産講習所 |
昭和32年 |
1 |
3,240円 |
92886 |
新選基本手筋集 |
本因坊 高川格 |
昭和33年 |
1 |
600円 |
82992 |
観世流謡本 草子洗小町 六ノ三 特製壱番本 |
廿四世観世左近 |
昭和35年 |
1 |
1,000円 |
19445 |
研究報告人文科学篇第5号 六連島村落の社会と生活 |
農林省水産講習所 |
昭和35年 |
1 |
2,570円 |
45917 |
小唄集 |
渡辺長治 |
昭和37年 |
1 |
2,160円 |
82994 |
観世流謡本 頼政 内三 観世流参考謡本 |
丸岡明 |
昭和37年 |
1 |
1,000円 |
19646 |
研究報告人文科学篇第7号 堂ノ尾山遺跡 |
農林省水産講習所 |
昭和37年 |
1 |
2,570円 |
1549 |
日本製品図説 |
高鋭一 |
昭和37年 |
1 |
4,260円 |
1007 |
西ヨーロッパの漁業政策 |
ヨーロッパ経済協力機構 |
昭和37年 |
1 |
1,440円 |
92849 |
観世流謡本 井筒 卅九ノ三 |
廿四世観世左近 |
昭和37年 |
1 |
1,000円 |
31446 |
富山県東部の生物と教材 旧下新川を中心にして |
太田弘・永井真隆 |
昭和38年 |
1 |
1,750円 |
46966 |
続・京の魅力 |
中村直勝 |
昭和38年 |
1 |
1,030円 |
5727 |
日本古俗誌 |
松岡静雄 |
昭和39年 |
1 |
1,400円 |
32231 |
日本の楽器 日本楽器事典 |
田部尚雄 |
昭和39年 |
1 |
4,500円 |
91017 |
日本風俗史講座 第十八号 |
長坂金雄 |
昭和3年 |
1 |
1,000円 |
91016 |
日本風俗史講座 第十七号 |
長坂金雄 |
昭和3年 |
1 |
1,000円 |
1563 |
蘭学事始蘭学階梯他 |
国公立所蔵史料刊行会 |
昭和40年 |
2 |
15,120円 |
92545 |
観世流謡本 忠度 十九ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和40年 |
1 |
1,000円 |
90308 |
観世流謡本 桜川 五ノ四 |
観世左近 |
昭和40年 |
1 |
1,000円 |
301 - 320 番目を表示 (586 ある商品のうち)
ページ: 16