書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格- |
46057 |
橋 ものと人間の文化史66 |
小山田了三 |
平成3年 |
1 |
1,400円 |
60455 |
賢治さんのイーハトヴ 宮沢賢治試論 |
井上寿彦 |
平成27年 |
1 |
1,400円 |
64046 |
随想天神さんのひびきあい |
伊藤譲一 |
昭和63年 |
1 |
1,400円 |
42809 |
フルトヴェングラーの生涯 偉大な音楽家の肖像 |
ハンス=フーベルト・シェンツェラー喜多尾道冬訳 |
平成9年 |
1 |
1,340円 |
36139 |
国立歴史民俗博物館 映像・音響資料概要 |
国立歴史民俗博物館・資料委員会 |
平成3年 |
1 |
1,340円 |
20327 |
大平の民俗 集団移住した飯田市大平部落 |
飯田市教育員会 |
昭和47年 |
1 |
1,340円 |
60469 |
鉄砲史研究 第354号 |
日本鉄砲史学会 |
平成18年 |
1 |
1,340円 |
16886 |
1979年度版日本貨幣型録 近代貨幣・古金銀・穴銭・紙幣・軍票 |
日本貨幣商協同組合 |
昭和54年 |
1 |
1,300円 |
16887 |
1983年度版日本貨幣型録 近代貨幣・古金銀・穴銭・紙幣・軍票 |
日本貨幣商協同組合 |
昭和57年 |
1 |
1,300円 |
14533 |
五訂 農芸化学実験法 |
沢村真 |
大正5年 |
1 |
1,300円 |
90347 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第11集 |
国立歴史民俗博物館 |
昭和61年 |
1 |
1,300円 |
68956 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第51集 |
国立歴史民俗博物館 |
平成5年 |
1 |
1,300円 |
87721 |
国立民族学博物館調査報告139 |
飯田卓・朝倉敏夫編 |
平成29年 |
1 |
1,300円 |
91132 |
新しい世界の通貨 主要国通貨図鑑/全世界の通貨・国勢総覧 |
真田武夫 |
昭和53年 |
1 |
1,300円 |
91216 |
新潮日本古典集成第70回 浄瑠璃集 |
土田衛校注 |
昭和60年 |
1 |
1,300円 |
87251 |
祭礼と風流 民俗・民芸双書99 |
西角井正大 |
昭和60年 |
1 |
1,300円 |
87576 |
観世流謡本 道成寺 |
廿四世観世左近 |
平成19年 |
1 |
1,300円 |
59547 |
日本民間信仰論 |
桜井徳太郎 |
昭和33年 |
1 |
1,260円 |
78166 |
ふるさとの伝説7 寺社・祈願 |
伊藤清司監修・編 |
平成1年 |
1 |
1,240円 |
78167 |
ふるさとの伝説10 地名・由来 |
伊藤清司監修 大島広志編 |
平成2年 |
1 |
1,240円 |
321 - 340 番目を表示 (578 ある商品のうち)
ページ: 17