書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
書誌・辞書・辞典・国語学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
5746 |
國學院雑誌第57巻第6・7号 武田祐吉博士古稀記念号1・2 |
西角井正慶 |
昭和31年 |
2 |
2,160円 |
37004 |
辞海1965年新編本全2冊 中文書 |
辞海編輯委員会 |
1979 |
2 |
6,700円 |
82248 |
増補 俚言集覧 中巻、下巻 |
村田了阿編 |
昭和40、41年 |
2 |
4,000円 |
77445 |
飯田市美術博物館 文書目録1、2 |
飯田市美術博物館編 |
平成3,6年 |
2 |
1,450円 |
36638 |
反町茂雄追善 弘文荘善本図録上・下 |
反町雄一 |
平成9年 |
2 |
43,600円 |
12177 |
小学校の国語科教育1・3・10・14・17ー29計17冊 |
全国小学校国語教育研究会 |
昭和56-63年 |
17 |
10,000円 |
5557 |
国語国文学研究史大成 全15冊 |
全国大学国語国文学会 |
昭和36年 |
15 |
19,600円 |
4987 |
国語教育科学 |
国語教育科学研究会 |
昭和36年3月スタートー昭和46年 |
126 |
14,040円 |
36418 |
訓点語と訓点資料 1輯(昭29)〜116輯(平18)+記念特集号(平10)第113輯欠計79冊 |
訓点語学会 |
昭和29年〜平成18年3月 |
115 |
87,430円 |
90496 |
俚諺大成 日本書誌大系59 |
加藤定彦・外村展子共編 |
平成4年 |
1 |
9,500円 |
80019 |
S.I.ハヤカワ 思考と行動における言語 |
大久保忠利 |
昭和37年 |
1 |
1,000円 |
42354 |
新小辞林 特装版 |
三省堂編集所 |
平成2年 |
1 |
1,000円 |
12398 |
日本作者辞典 |
前島徳太郎 |
大正15年 |
1 |
1,900円 |
4978 |
国語科学習指導法(表記編) |
文部省 |
昭和34年 |
1 |
2,720円 |
75166 |
難読姓氏辞典 |
大野史郎 |
昭和52年 |
1 |
1,000円 |
56768 |
書学邇言疏釈 和装本、3版、タトウ |
楊守敬著樋口銅牛疏釈 |
昭和48年 |
1 |
9,800円 |
83492 |
英会話 ことばの花かご 単語編 |
松本享 |
昭和34年 |
1 |
1,300円 |
47696 |
平安・鎌倉時代古記録の語彙 |
中山緑朗 |
平成7年 |
1 |
4,600円 |
29763 |
新版郷土史辞典 |
大塚史学会 |
昭和44年 |
1 |
2,500円 |
6001 |
新潮教授汎論大集成 |
近代学術研究會 |
大正8年 |
1 |
4,120円 |
21 - 40 番目を表示 (275 ある商品のうち)
ページ: 2