書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
書誌・辞書・辞典・国語学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
91314 |
増訂補注 朝鮮語学史 |
小倉進平 河野六郎補注 |
昭和39年 |
1 |
7,800円 |
48113 |
明治初期 三都新刻書目 |
朝倉治彦・佐久間信子 |
昭和46年 |
1 |
2,500円 |
76602 |
増補 視聴覚教育の方法(新版) |
高橋勉 |
昭和57年 |
1 |
2,300円 |
60760 |
旺文社古語辞典 別冊付 |
松村明他 |
平成3年 |
1 |
1,100円 |
91119 |
國定教科書挿畫の 風俗史的解説附その誤謬 |
江馬 務 |
昭和5年 |
1 |
1,000円 |
81617 |
国語大辞典 |
尚学図書 |
昭和56年 |
1 |
1,000円 |
92433 |
續々群書類従 第十 教育部 |
市島兼吉 |
明治40年 |
1 |
3,000円 |
5954 |
訓点資料と訓点語の研究 |
遠藤嘉基 |
昭和27年 |
1 |
2,560円 |
1720 |
日本文学書誌 |
石山徹郎 |
昭和51年 |
1 |
2,000円 |
50596 |
近代日本と国語ナショナリズム |
長志珠絵 |
平成10年 |
1 |
4,520円 |
42989 |
A MANUAL GREEK LEXICON OF the NEW TESTAMENT |
G.ABBOTT-SMITH |
1973 |
1 |
4,530円 |
68148 |
故事ことわざの辞典 |
尚学図書編 |
平成1年 |
1 |
2,700円 |
53040 |
源語釈泉 |
吉沢義則 |
昭和25年 |
1 |
2,270円 |
83854 |
国語 国文学論集 村松博司定年退官記念 |
名古屋大学国語国文学会 |
昭和48年 |
1 |
2,000円 |
91312 |
岩波 中国語辞典 |
倉石武四郎 |
昭和38年 |
1 |
1,000円 |
11910 |
古版書誌論考 日本書誌学大系26 |
橘井清五郎 |
昭和57年 |
1 |
11,400円 |
4878 |
和西大辞典 |
永田寛定監修田井佳太郎編 |
昭和55年 |
1 |
3,900円 |
48112 |
日本古印刷文化史 |
木宮泰彦 |
昭和50年 |
1 |
6,000円 |
36406 |
仮名遣及仮名字体沿革史料 |
大矢透 |
昭和44年 |
1 |
15,800円 |
76599 |
概念 概念に於ける言語の媒介 |
飯倉亀太郎 |
昭和19年 |
1 |
1,000円 |
141 - 160 番目を表示 (275 ある商品のうち)
ページ: 8