書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
漢文学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
92899 |
司馬遷 史記3 独裁の虚実 |
丸山松幸・守屋洋 |
昭和62年 |
1 |
1,000円 |
92898 |
司馬遷 史記2 乱世の群像 |
奥平卓・久米旺生訳 |
昭和62年 |
1 |
1,000円 |
93385 |
漢字民族の決断 漢字の未来に向けて |
橋本萬太郎他2名 |
昭和62年 |
1 |
2,000円 |
92897 |
司馬遷 史記1 覇者の条件 |
市川宏・杉本達夫訳 |
昭和62年 |
1 |
1,000円 |
90502 |
柳文研究序説 |
新海一 |
昭和62年 |
1 |
1,600円 |
43074 |
概説中国の文学 普及版 |
荘司格一 |
昭和63年 |
1 |
1,300円 |
37799 |
塩鉄論索引 北海道中國哲學會「中國哲學」資料専刊第6號 |
北海道中五國哲學會 |
昭和63年 |
1 |
2,600円 |
36983 |
儀礼索引 |
野間文史編 |
昭和63年 |
1 |
7,730円 |
47135 |
三重先賢傳 正・続 |
浅野儀史 |
昭和6・8年 |
2 |
13,400円 |
84164 |
言志四録鈔 訂正発行 |
佐藤一斎著、簡野道明編 |
昭和6年 |
1 |
1,000円 |
1939 |
支那の人文思想 |
中山久四郎 |
昭和6年 |
1 |
1,450円 |
43275 |
支那学研究 第2編 |
斯文会 |
昭和7年 |
1 |
1,860円 |
90237 |
改訂 唐宋八大家文新鈔 白文 |
鹽谷温 |
昭和7年 |
1 |
1,000円 |
65792 |
蘇東坡 |
矢板寛 |
昭和10年 |
1 |
2,700円 |
65365 |
新編支那文学歴代選 |
水野平次 |
昭和10年 |
1 |
2,000円 |
65360 |
玄 |
西澤道寛 |
昭和11年 |
1 |
1,500円 |
83438 |
韓昌黎講義 全2冊 |
上村才六 |
昭和11年 |
2 |
4,000円 |
83437 |
高〓邱詩講義 全3冊 |
田邊松坡・上村賣剣監修 |
昭和11年 |
3 |
3,000円 |
76468 |
日本名詩選釋 |
横山青娥 |
昭和11年 |
1 |
2,900円 |
67860 |
北林遺稿 下 |
武元立平 |
昭和11年 |
1 |
5,000円 |
501 - 520 番目を表示 (644 ある商品のうち)
ページ: 26