書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
愛知県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
93367 |
愛知のことば |
永田友市 |
昭和53年 |
1 |
1,200円 |
91863 |
尾張郷土資料写真集 昭和11年度版 16枚入 |
市橋鐸麿 |
昭和11年 |
1 |
4,000円 |
23466 |
木曽川町史 |
木曽川町史編集委員会 |
昭和56年 |
1 |
1,700円 |
13571 |
新編一宮市史 資料編2 弥生時代 |
一宮市 |
昭和52年 |
1 |
1,450円 |
36142 |
新編岡崎市史15 史料 考古 上 |
同編集委員会 |
昭和62年 |
1 |
1,000円 |
46037 |
名古屋の文化財 |
名古屋市教育委員委員会 |
昭和42年 |
1 |
1,000円 |
43641 |
地域文化研究論文・レポート選集 平成6年度 |
名古屋明徳短期大学国際文化科地域文化研究会 |
平成7年 |
1 |
1,030円 |
56540 |
地域研究第8号 土質柱状図よりみた西尾市福地北部の地質 |
竹内尚武 |
昭和58年 |
1 |
1,000円 |
59964 |
第5回春日井シンポジウム1997年 古代史のなかの女性たち 卑弥呼から光明子まで |
春日井市教委 |
平成9年 |
1 |
1,550円 |
57541 |
中島郡制史 |
中島郡役所 |
昭和63年 |
1 |
12,000円 |
75240 |
犬山市史 史料編2 自然 |
犬山市教育委員会 |
昭和52年 |
1 |
1,200円 |
77330 |
愛知郡誌 |
|
昭和52年 |
1 |
8,000円 |
75749 |
吉良町史 資料1 糟谷縫右衛門家文書 御巡見様覚書 |
吉良町史編纂委員会 |
昭和63年 |
1 |
3,100円 |
84403 |
国立国会図書館藏本 夕日物語 |
日進古文書同好会 |
昭和63年 |
1 |
1,000円 |
80282 |
尾張著述家綜覧 |
太田正弘 |
昭和59年 |
1 |
1,400円 |
84444 |
南区の原始・古代遺跡 文化財叢書第47号 |
名古屋市教育委員会 |
昭和44年 |
1 |
900円 |
89630 |
名古屋明徳短期大学国際文化科 地域文化研究論文・レポート選集 |
名古屋明徳短期大学国際文化科 地域文化研究会 |
平成7年 |
1 |
1,000円 |
87193 |
特別展 わが家の愛蔵品2 未公開の作品を中心に |
犬山市教育委員会 |
平成7年 |
1 |
1,000円 |
89719 |
岩野見司 年譜・著作目録 |
岩野見司 |
平成30年 |
1 |
800円 |
89675 |
安城市福釜町 寶泉院文書 |
安城古文書研究会 |
平成10年 |
1 |
1,200円 |
21 - 40 番目を表示 (1015 ある商品のうち)
ページ: 2