書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
建築・城
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
73325 |
史跡和歌山城 第12次発掘調査概要報告書 下水道管埋設工事に伴う調査報告 |
和歌山市文化体育振興事業団 |
平成6年 |
1 |
1,200円 |
87438 |
平成11年度試掘調査 小田原市文化財調査報告書第90集 |
小田原市教育委員会 |
平成14年 |
1 |
1,000円 |
86448 |
神奈川県鎌倉市 玉縄城跡(No.63)発掘調査報告書 鎌倉市植木字植谷戸266番1,267番1の各一部地点、 |
|
令和2年 |
1 |
1,000円 |
88056 |
愛知県豊田市 拳母城 内藤氏居城・七州城跡の発掘調査報告書 |
豊田市郷土資料館 |
平成9年 |
1 |
2,600円 |
88018 |
昭和60年度 見付端城発掘調査概報 |
磐田市立郷土館 |
昭和61年 |
1 |
1,000円 |
88555 |
郷土の歴史 上田城 |
上田市立博物館 |
昭和43年 |
1 |
800円 |
23359 |
曽根城跡第4次発掘調査 |
大垣市教育委員会 |
平成12年 |
1 |
1,300円 |
4566 |
曲阜孔廟建築 中文 |
曲阜文物管理委員会 |
1987年 |
1 |
15,000円 |
47096 |
定本 西三河の城 |
新行紀一監修 |
平成3年 |
1 |
10,700円 |
39086 |
兵庫県伊丹市 有岡城跡 発掘調査報告書6 |
伊丹市教育委員会 |
昭和63年 |
1 |
1,500円 |
63978 |
法隆寺 世界最古の木造建築 日本人はどうように建造物をつくってきたか1 |
西岡常一・宮上茂隆・ |
昭和56年 |
1 |
1,000円 |
55427 |
歴史と文化を活かしたまちづくりシンポジウム 飯山から見た川中島合戦 発表資料 |
シンポジウム実行委員会 |
平成12年 |
1 |
1,000円 |
72458 |
周防国府 北限地域 発掘調査報告書 |
周防国府跡調査会 |
昭和51年 |
1 |
1,400円 |
70343 |
古城 第42号 安倍城再考(上) |
|
平成8年 |
1 |
1,000円 |
83797 |
小田原城三ノ丸 大久保雅楽介邸跡第5地点 |
小田原市教育委員会 |
平成11年 |
1 |
1,000円 |
80241 |
赤堀城跡3 |
四日市市遺跡調査会 |
平成5年 |
1 |
1,000円 |
87458 |
福岡城跡 福岡城中堀跡の調査 |
福岡市教育委員会 |
平成9年 |
1 |
1,000円 |
88538 |
太陽 第50号 特集 日本の城 |
|
昭和42年 |
1 |
1,000円 |
88037 |
亀山市東丸町 亀山城跡 東三之丸外堀の市道拡幅に伴う発掘調査 |
|
平成8年 |
1 |
1,100円 |
35914 |
社寺文化財(建造物1)報告書浄土宗寺院 |
|
平成9年 |
1 |
2,100円 |
81 - 100 番目を表示 (466 ある商品のうち)
ページ: 5