書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名+ |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
89943 |
西安半坡 |
西安半坡博物館編 |
1982 |
1 |
1,000円 |
90564 |
見る・読む・わかる 日本の歴史1 原始・古代 |
|
平成4年 |
1 |
1,240円 |
63663 |
論争学説日本の考古学 全7冊 |
桜井清彦・坂詰秀一 |
平成1 |
7 |
12,000円 |
59869 |
論集 日本文化の起源1 考古学 |
小林行雄 |
昭和46年 |
1 |
1,450円 |
1312 |
論集日本原史 |
日本原史刊行会編 |
昭和60年 |
1 |
3,200円 |
83926 |
論集日本文化の起源 1 考古学 |
小林行雄編 |
昭和46年 |
1 |
2,000円 |
78422 |
謎の超古代文明と宇宙考古学 別冊歴史読本 |
牧野洋 |
平成8年 |
1 |
1,000円 |
88622 |
貝塚19〜43、49〜51、52・53合本、計29冊 |
物質文化研究会 |
昭和53年〜平成10年 |
29 |
12,000円 |
33889 |
貝塚に学ぶ |
酒詰仲男 |
昭和45年 |
1 |
1,440円 |
36131 |
貿易陶磁研究1 陶磁器貿易の研究14・15世紀の貿易陶磁 |
日本貿易陶磁研究会 |
昭和56年 |
1 |
2,370円 |
3444 |
貿易陶磁研究4 貿易古陶磁研究の進展 |
日本貿易陶磁研究会 |
昭和59年 |
1 |
2,060円 |
85528 |
貿易陶磁研究 第5号 古代・中世の朝鮮陶磁と日本 |
日本貿易陶磁研究会 |
昭和60年 |
1 |
2,060円 |
10864 |
農耕開始期の石器組成 全4冊 国立歴史民俗館資料調査報告書7 |
国立歴史民俗博物館 |
平成8年 |
4 |
14,000円 |
2656 |
近畿古文化論攷 |
橿考研 |
昭和51年 |
1 |
3,300円 |
2707 |
近畿地方古墳墓の調査1 |
日本古文化研究所 |
昭和10年 |
1 |
4,200円 |
67133 |
近藤義郎古稀記念 考古文集 |
考古文集委員会 |
平成7年 |
1 |
2,800円 |
86308 |
造瓦と考古学 木村捷三郎寿記念論集 |
木村捷三郎寿記念論集刊行会 |
昭和51年 |
1 |
2,000円 |
75405 |
遺跡・遺物から何を読みとるか1〜4 全4冊 1資料集、2食の復元、3住まいと住まい方、4ムラ研究の方法 |
帝京大学山梨文化財研究所 |
平成9〜12年 |
4 |
5,040円 |
89187 |
遺跡・遺物から何を読みとるか4 ムラ研究の方法 資料集 帝京大学山梨文化財研究所2000年度研究集会 |
帝京大学山梨文化財研究所 |
平成12年 |
1 |
1,400円 |
56252 |
遺跡・遺物から何を読みとるか |
宮澤公雄 |
平成10年 |
1 |
1,000円 |
1121 - 1140 番目を表示 (1211 ある商品のうち)
ページ: 57