書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
84052 |
古代文化 第49巻 第1、2、6、8、9、11号 |
|
平成9年 |
6 |
2,500円 |
14744 |
アンコール文化遺産保護共同研究報告書 平成5-7年度 |
奈文研 |
平成9年 |
1 |
6,020円 |
41759 |
保存科学 第36号 |
東京国立文化財研究所 |
平成9年 |
1 |
1,000円 |
87931 |
山内清男考古資料8 縄文草創期・縄文後晩期・瓦〓資料 |
|
平成9年 |
1 |
2,000円 |
88337 |
古代の土器5-1 7世紀の土器 近畿東部・東海編 |
古代の土器研究会 |
平成9年 |
1 |
5,400円 |
38571 |
ベトナムの日本町 ホイアンの考古学調査 |
昭和女子大学国際文化研究所 |
平成9年 |
1 |
2,370円 |
81406 |
重点領域研究「遺跡探査」第5回研究成果検討会議論文集 |
重点領域研究 遺跡探査法の開発研究」総括班 |
平成9年 |
1 |
2,200円 |
92829 |
縄文人に学ぶ 歴史・環境・ライフスタイル |
山尾一郎 |
平成9年 |
1 |
1,000円 |
51713 |
先史考古学論文集 全4冊 |
山内清男 |
平成9年 |
4 |
99,800円 |
71008 |
日本考古学年報 68(2015年度版) |
日本考古学協会 |
平成9年 |
1 |
1,550円 |
88408 |
土偶シンポジウム6 奈良大会 西日本をとりまく土偶 |
「土偶とその情報」研究会 |
平成9年 |
1 |
3,400円 |
90547 |
季刊考古学 別冊8 前方後円墳の出現 |
石野博信編 |
平成9年 |
1 |
1,000円 |
89147 |
中近世土器の基礎研究12 基本資料の再検討と今後への展望 |
日本中世土器研究会編 |
平成9年 |
1 |
2,100円 |
88329 |
第42回埋蔵文化財研究集会 古代寺院の出現とその背景 2冊揃 |
埋蔵文化財研究会 |
平成9年 |
2 |
12,000円 |
11030 |
東京国立博物館所蔵 須恵器集成2 東日本篇 |
東京国立博物館 |
平成9年 |
1 |
4,600円 |
53766 |
歴史発掘6 弥生の世界 |
酒井龍一 |
平成9年 |
1 |
1,760円 |
62609 |
九州歴史資料館 研究論集22 |
九州歴史資料館 |
平成9年 |
1 |
1,140円 |
63663 |
論争学説日本の考古学 全7冊 |
桜井清彦・坂詰秀一 |
平成1 |
7 |
12,000円 |
60176 |
食の復元 遺跡・遺物から何を読みとるか |
櫛原功一 |
平成11年 |
1 |
1,340円 |
81704 |
考古学が語る戦争と差別 |
大阪人権歴史資料館 |
平成1年 |
1 |
1,000円 |
541 - 560 番目を表示 (1211 ある商品のうち)
ページ: 28