書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
2762 |
長岡京木簡一 解説付 |
向日市教育委員会 |
昭和59年 |
1 |
9,600円 |
86922 |
國學院大學 考古學資料館要覧 1981〜1984 |
國學院大學考古学資料館研究室 |
昭和59年 |
1 |
2,500円 |
38267 |
知の考古学 (現代思想選10) |
M・フーコ著中村雄二郎訳 |
昭和59年 |
1 |
1,450円 |
68491 |
弥生前期地域論 |
|
昭和59年 |
1 |
1,680円 |
90239 |
1984特別展 古代人の衣食住2 古代の装い |
|
昭和59年 |
1 |
600円 |
33845 |
史想第20号近江特集号いわゆる近江片土師器に関する一・にの問題タ |
京都教育大学考古学研究会 |
昭和59年 |
1 |
1,650円 |
1312 |
論集日本原史 |
日本原史刊行会編 |
昭和60年 |
1 |
3,200円 |
67220 |
古代人はどう暮らしていたか 実験考古学入門 自然誌選書 |
ジョン・M・コールズ/河合信和訳 |
昭和60年 |
1 |
1,700円 |
76287 |
泉屋博古 |
樋口隆康 |
昭和60年 |
1 |
1,100円 |
90532 |
高句麗文化展 悠久の時を超えて 麗しの古代美 世界初公開 |
高句麗文化展実行委員会編 |
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
54603 |
古代日本を発掘する 全6冊 |
坪井清足他 |
昭和60年 |
6 |
2,100円 |
93490 |
岩波講座 日本考古学 1-9 全9冊 |
|
昭和60年 |
9 |
11,700円 |
36117 |
条里地域の自然環境 |
高木勇夫 |
昭和60年 |
1 |
2,000円 |
93251 |
中国古代度量衡図集 |
中国 国家計量総局 主編山田慶児他1名訳 |
昭和60年 |
1 |
9,400円 |
46236 |
ブナ帯文化 |
梅原猛他 |
昭和60年 |
1 |
1,450円 |
39304 |
岩波講座 日本考古学2-別巻2(第1巻欠)計8冊 |
近藤義郎等 |
昭和60年 |
8 |
5,000円 |
94048 |
考古学ライブラリー31 写真測量の技法 |
宮塚義人 |
昭和60年 |
1 |
600円 |
40369 |
歴史考古学の方法と課題 |
中川成夫 |
昭和60年 |
1 |
2,160円 |
88561 |
季刊考古学 第12号 特集 縄文時代のものと文化の交流 |
|
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
17189 |
弥生時代後期から古墳時代初頭のいわゆる山陰系土器について(資料) |
第18回埋蔵文化財研究会 |
昭和60年 |
1 |
20,060円 |
941 - 960 番目を表示 (1211 ある商品のうち)
ページ: 48