書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
55859 |
高殿の古代学 豪族の居館と王権祭儀 |
辰巳和弘 |
平成2年 |
1 |
1,800円 |
61868 |
みちのく弥生文化 : 平成5年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館図録6 |
大阪府立弥生文化博物館 |
平成5年 |
1 |
1,000円 |
60005 |
日本民族の起源 |
金関丈夫 |
昭和55年 |
1 |
1,630円 |
68702 |
古墳時代像を見なおす 成立過程と社会変革 |
|
平成12年 |
1 |
6,600円 |
64556 |
艇止山 |
|
1999 |
1 |
2,000円 |
75407 |
第3回考古学と中世史シンポジウム 中世の対外交流 場・ひと・技術 |
考古学と中世史研究会 |
平成17年 |
1 |
2,060円 |
73466 |
日本考古学小辞典 |
江坂輝彌・芹沢長介・坂詰秀一 |
昭和58年 |
1 |
1,100円 |
80593 |
南山考古第2号 |
南山考古学会 |
昭和58年 |
1 |
1,000円 |
78604 |
中国考古学三十年 1949−1979 |
文物編集委員会編 関野雄監訳 |
昭和56年 |
1 |
3,000円 |
81228 |
上野辰男蒐集考古資料図録 第1集「縄文時代特殊遺物」編 |
上野辰男・富田紘一 |
昭和61年 |
1 |
1,000円 |
83510 |
特別展 日本の考古学 その歩みと成果 |
|
昭和63年 |
1 |
1,000円 |
84251 |
物質文化 考古学民俗学研究 37 |
物質文化研究会 |
昭和56年 |
1 |
900円 |
86936 |
国府ー畿内・七道の様相 日本考古学協会 1996年度三重大会シンポジウム2 |
日本考古学協会1996年度三重大会 |
平成8年 |
1 |
5,000円 |
88114 |
安陽発掘 |
李済著国分直一訳 |
昭和57年 |
1 |
2,400円 |
90275 |
祭と政 古墳時代のまつりかたち |
滋賀県立安土城考古博物館編 |
平成7年 |
1 |
1,400円 |
89275 |
「遺跡探査」 第1回研究成果検討会議論文集 |
|
平成5年 |
1 |
3,240円 |
17189 |
弥生時代後期から古墳時代初頭のいわゆる山陰系土器について(資料) |
第18回埋蔵文化財研究会 |
昭和60年 |
1 |
20,060円 |
36266 |
季刊考古学第40号 特集古墳の形の謎を解く |
石野博信他 |
平成4年 |
1 |
1,440円 |
90891 |
文化財を探偵する |
第12回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会編 |
平成10年 |
1 |
1,030円 |
90518 |
特別展 日本の鏡 |
熱田神宮文化部 |
昭和55年 |
1 |
1,000円 |
1001 - 1020 番目を表示 (1211 ある商品のうち)
ページ: 51