古短冊
No.- | 書名 | 著者名 | 刊行年 | 冊数 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
251 | 広橋守光筆青雲美短冊 「冬祝」 浦かぜに夕浪かけて友千鳥いく八千代をか空になくらん「守光」 | 広橋守光 | 1 | 20,600円 | |
250 | 松木宗綱筆青雲美短 「時雨」 さだめなく ただよふ雲の 跡晴れて しぐれを出る 月ぞさむけき 「宗綱」 | 松木宗綱 | 1 | 22,600円 | |
248 | 綾小路俊量筆白短冊「地儀」うみやまの程ちかからぬおもかけをうつす鏡や庭の池水「俊量」 | 綾小路俊量(としかず) | 1 | 20,500円 | |
245 | 滋野井教国筆白小短冊 「露浅」 みたれあふほどなけれ草のうへにかづおく露のあさしめりかな「教国」 | 滋野井教国 | 1 | 16,500円 | |
244 | 唐橋在数筆青雲美短冊 「草漸青」 霜がれの色はのこしてあさなあさなつゆもみどりの草の色かな「在数」 | 唐橋在数 | 1 | 27,000円 | |
239 | 中院通為筆青雲美短冊「通為」「五月雨」 | 中院通為 | 1 | 26,800円 | |
238 | 中院通秀筆白小短冊 雨すくるあれたのおものたまり水ところところにかわつなくなり「通秀」 | 中院通秀 | 1 | 20,500円 |