書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
江戸短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
11450 |
植松有園短冊 青雲美短冊、「夏朝」 「有園」 |
植松有園 |
|
1 |
3,300円 |
63649 |
清閑寺昶定筆 銀霞引青雲イタミ短冊 「〓竹」 「昶定」 |
清閑寺昶定 |
|
1 |
4,000円 |
63591 |
植松茂岳短冊 金散銀霞引黄柄他美短冊 [旅五月雨] [茂岳] |
植松茂岳筆 |
|
1 |
4,500円 |
52890 |
小川萍流短冊 金散透かし美短冊 「春たつ・ふの 」 唐じんも はるたつけふの うれしさを つつれそて弐は 霞をそめん 「萍流」 |
小川萍流 |
|
1 |
5,600円 |
52264 |
伊東而后短冊 金散美短冊 水鳥や 深い浅いを しらぬふり 「而后」 |
伊東而后 |
|
1 |
4,800円 |
29928 |
持明院基和短冊 黄地銀散銀霞引金柄美短冊 「竹雪」 吹歩く 夜半の嵐も云々 「基和」 |
持明院基和 |
|
1 |
4,000円 |
297 |
高橋泥舟筆銀散薄緑短冊「泥舟」 |
高橋泥舟 |
|
1 |
27,000円 |
63625 |
桜井焦雨短冊 柄短冊上部イタミ 草枕云々 「焦雨」 |
桜井焦雨 |
|
1 |
2,400円 |
63561 |
氷室長翁(椿園)短冊 金銀押し短冊 おいむれは 同しことのみ いひかへし きみの千よまつ 君の千代松 「椿園」 |
氷室長翁(椿園) |
|
1 |
3,800円 |
58724 |
武者小路実蔭短冊 青雲美短冊 「里梼衣」 「実蔭」 |
武者小路実蔭 |
|
1 |
9,000円 |
52326 |
栗本可大短冊 銀霞引銀散し、銀雲短冊 さびしさや はなしてければ ゆくほたる 「可大」 |
栗本可大 |
|
1 |
3,200円 |
66679 |
樋口信孝短冊 青雲美短冊 「信孝」 |
樋口信孝 |
|
1 |
7,200円 |
52239 |
伝二条康道筆 金霞引金柄色美短冊 松かけの云々 極札 |
二条康道 |
|
1 |
6,000円 |
11447 |
香川景恒筆 青茶雲美短冊 「景恒」 |
香川景恒 |
|
1 |
4,000円 |
63642 |
宇都宮綱根短冊 金暈銀暈美短冊 「雨中駒迎」 はるかこと みやこにいてむ 今宵しも あめに逢ぬる 望月のこま 「綱根」 |
宇都宮綱根 |
|
1 |
2,700円 |
63590 |
植松茂岳短冊 金散短冊 「庵時雨」 はなもみち うかれつる世の 夢さめて くさのいほりに しくれをそきく [茂岳] |
植松茂岳 |
|
1 |
4,500円 |
52889 |
三条實萬短冊 内雲美短冊 沖つかぜ 波うちよする 海はらに 雲短冊まなくすめる 秋のよの月 「實萬」 |
三条實萬 |
|
1 |
9,000円 |
52262 |
吉原酔雨短冊 金散金柄緑縦線引美短冊 山の井を 「酔雨」 |
吉原酔雨 |
|
1 |
4,800円 |
29927 |
柳原業光(茂光)筆 青雲金線短冊業光 |
柳原業光(茂光) |
|
1 |
12,340円 |
291 |
植松雅言短冊 内雲美短冊、「田雲雀」 若はえの 麦の小畑 けふもまい きてはききつる 夕ひはりかな 「雅言」 |
植松雅言 |
|
1 |
5,600円 |
21 - 40 番目を表示 (197 ある商品のうち)
ページ: 2