書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
日本美術
No.- |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
93029 |
原色日本の美術 第4巻 正倉院 |
土井弘 |
昭和43年 |
1 |
1,400円 |
93028 |
ふるさとの富士 250 山をゆく |
吉野晴朗 |
平成12年 |
1 |
1,000円 |
93027 |
美しき山 |
新田次郎総編集/撮影:日本山岳写真集団 |
昭和52年 |
1 |
1,960円 |
93025 |
東山魁夷の道 写真・画文集 |
東山魁夷 |
昭和60年 |
1 |
1,800円 |
93020 |
世界原色百科事典 別冊 原色日本の文化 |
相賀徹夫 |
昭和43年 |
1 |
1,600円 |
93016 |
山渓カラーデラックス 美しき日本 |
山と渓谷社出版部 |
昭和45年 |
1 |
1,000円 |
93015 |
堂本印象展 美の遍歴 |
朝日新聞大阪本社企画部編 |
昭和56年 |
1 |
1,450円 |
92959 |
尾張藩御彫物師 早瀬長兵衛 木彫の軌跡 |
水野耕嗣編著 |
平成20年 |
1 |
9,900円 |
92953 |
特別展知られざる南画家 百川 ひゃくせん |
彭城百川 |
昭和59年 |
1 |
1,000円 |
92951 |
日本の美術50 藤原彫刻 |
中野玄三 |
昭和45年 |
1 |
500円 |
92864 |
大和文華第141号 勝川春章筆「竹林七妍図」と名数題材の肉筆画 |
大和文華館編 |
令和4年 |
1 |
2,500円 |
92861 |
美術史154 京都博物館蔵「祇園祭礼図屏風」の史的位置 他 |
美術史學會編 |
平成15年 |
1 |
1,140円 |
92860 |
美術史144 聚光院方丈襖絵成立についての位置考察 |
美術史学会編 |
平成10年 |
1 |
1,950円 |
92859 |
美術研究 第434号 与謝野蕪村筆「十宜図」(川端康成記念会蔵)の史的位置 |
東京文化財研究所文化財情報資料部 |
令和3年 |
1 |
2,000円 |
92841 |
路 印象派への旅 |
平松礼二 |
平成11年 |
1 |
1,000円 |
92793 |
絵てがみに夢をのせて 絵てがみで日本一周 第11号 |
絵てがみで自分史を作る会編著 |
平成9年 |
1 |
1,000円 |
92792 |
絵てがみで 日本一周 |
絵手紙で自分史を作る会編著 |
平成7年 |
1 |
1,000円 |
92791 |
光悦 宗達 光琳 乾山 抱一 琳派名品展 |
徳川美術館 |
昭和41年 |
1 |
1,000円 |
92789 |
特別企画展 命のぬくもり 山口華楊展 |
名都美術館 |
平成3年 |
1 |
1,000円 |
92788 |
夢二と大正ロマンの画家たち |
鹿野琢見編 |
昭和59年 |
1 |
1,000円 |
41 - 60 番目を表示 (1190 ある商品のうち)
ページ: 3