日本美術
No. | 書名 | 著者名 | 刊行年 | 冊数 | 価格- |
---|---|---|---|---|---|
92752 | 趣味の水墨画 1997年 2月号 特集白鳥を描く 白鳥のさまざまな表現 | 王天介 | 平成9年 | 1 | 700円 |
91250 | 逸翁清賞 名品図録 | 昭和55年 | 1 | 700円 | |
92703 | MUSEUM 東京国立博物館研究誌 No.700 150周年を迎えて | 東京国立博物館編 | 令和4年 | 1 | 700円 |
84634 | 創元選書 日本繪畫三代志 | 石井柏亭 | 昭和18年 | 1 | 600円 |
93217 | 日本の古美術入門 古書画の鑑定と観賞 | 常石英明 | 昭和45年 | 1 | 600円 |
86724 | 日本の美術 191号 縄文時代3(後期・晩期) | 金子裕之編 | 昭和57年 | 1 | 600円 |
84602 | 日本の美術14 茶碗 | 林屋晴三編 | 昭和42年 | 1 | 600円 |
84624 | 日本の美術188 旧石器時代 | 和田孝司編 | 昭和57年 | 1 | 600円 |
84625 | 日本の美術192 弥生時代 | 木下正史編 | 昭和57年 | 1 | 600円 |
84605 | 日本の美術23 結髪と髪飾 | 橋本澄子編 | 昭和43年 | 1 | 600円 |
84607 | 日本の美術26 服飾 | 日野西資孝編 | 昭和43年 | 1 | 600円 |
84609 | 日本の美術28 京焼 | 佐藤雅彦 | 昭和43年 | 1 | 600円 |
84613 | 日本の美術35 蒔絵 | 荒川浩和編 | 昭和44年 | 1 | 600円 |
84614 | 日本の美術39 応挙と呉春 | 鈴木進編 | 昭和44年 | 1 | 600円 |
84628 | 日本の美術492 文化財と科学技術 東京文化財研究所のしごと | 鈴木規夫編 | 平成19年 | 1 | 600円 |
84617 | 日本の美術57 古墳 | 村井〓雄編 | 昭和46年 | 1 | 600円 |
84618 | 日本の美術67 小袖 | 神谷栄子 | 昭和46年 | 1 | 600円 |
84619 | 日本の美術69 初期水墨画 | 金沢弘編 | 昭和47年 | 1 | 600円 |
84620 | 日本の美術88 銅鐸 | 三木文雄編 | 昭和48年 | 1 | 600円 |
92756 | 趣味の水墨画 1992年 特別編集号 花鳥画のレッスン | 片桐白登 | 平成4年 | 1 | 600円 |