書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No.- |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
82888 |
書論 第29号 特集 祀三公山碑 松田雪柯東都日記 |
書論編集室 |
平成5年 |
1 |
3,500円 |
82887 |
墨美 242号 久松真一 |
森田子龍 |
昭和49年 |
1 |
2,060円 |
82445 |
墨美 282号 楊守敬・唐詩巻 |
森田子龍 |
昭和53年 |
1 |
2,470円 |
82246 |
書の実相 中国書道史話 |
青山杉雨 |
昭和57年 |
1 |
1,450円 |
82245 |
増補改訂 筆談墨史 |
李家正文 |
昭和48年 |
1 |
1,240円 |
82243 |
書の風土記 |
李家正文 |
昭和46年 |
1 |
1,000円 |
82241 |
自叙伝 「書道生涯」 |
石田泉城 |
昭和40年 |
1 |
1,450円 |
81829 |
シリーズ書道基本名品集 17 行書編 王羲之 興福寺断碑/唐太宗 晋祠銘 |
比田井南谷編 |
昭和61年 |
1 |
1,000円 |
81812 |
臨書のための 書道名作選集3 楷書篇1 |
榊莫山 |
昭和42年 |
1 |
1,000円 |
81810 |
條幅扁額の研究 |
松井如流編 |
昭和38年 |
1 |
1,400円 |
81809 |
條幅扁額の研究 |
松井如流編 |
昭和56年 |
1 |
1,240円 |
81687 |
慶事 色紙揮毫大巻 正、続付短冊・扇面 |
南浦平安 |
昭和53・49年 |
2 |
3,000円 |
81665 |
書品 復刻 1〜100号 (50、67 2冊欠) 計98冊 特集総目録・索引1冊付 |
|
昭和57年 |
99 |
90,000円 |
81614 |
書とその風土 |
中西慶爾 |
昭和43年 |
1 |
1,100円 |
80689 |
奈良平安の書4 伊都内親王願文 橘逸勢 |
石井清和編 |
平成15年 |
1 |
1,000円 |
80632 |
表装の技法 |
湯山美治 |
昭和60年 |
1 |
2,000円 |
80480 |
大字かな技法 |
宮本竹逕 |
昭和48年 |
1 |
600円 |
80292 |
新書道概論 |
石橋啓十郎 |
昭和54年 |
1 |
2,100円 |
79918 |
色紙 短冊 扇面 茶掛の書き方 |
坂田聖峯 |
昭和53年 |
1 |
1,350円 |
78237 |
良寛記念館開館四十周年記念 良寛書簡名品展 図録 |
|
平成17年 |
1 |
1,000円 |
321 - 340 番目を表示 (480 ある商品のうち)
ページ: 17