一般書
No. | 書名 | 著者名 | 刊行年 | 冊数 | 価格- |
---|---|---|---|---|---|
94050 | 現代臨書大系6 中国6 宋・元・明 | 監修青山杉雨・上條信山編 | 昭和58年 | 1 | 1,000円 |
94051 | 現代臨書大系7 中国7 清 | 監修青山杉雨・上條信山編 | 昭和59年 | 1 | 1,000円 |
94052 | 現代臨書大系8 日本1 和様漢字 | 監修青山杉雨・上條信山編 | 昭和60年 | 1 | 1,000円 |
92086 | 禅語吉語字典 別冊共 | ヴュー企画 | 刊年不明 | 2 | 1,000円 |
81812 | 臨書のための 書道名作選集3 楷書篇1 | 榊莫山 | 昭和42年 | 1 | 1,000円 |
85444 | 臨書のための 書道名作選集8 かな篇 | 榊莫山 | 昭和52年 | 1 | 1,000円 |
78237 | 良寛記念館開館四十周年記念 良寛書簡名品展 図録 | 平成17年 | 1 | 1,000円 | |
92245 | 近代文人にみる 書の素顔 | 疋田勘吉 | 平成7年 | 、 | 1,000円 |
92218 | 新版 ことわざ・名言事典 | 創元社編輯部編 | 平成12年 | 1 | 900円 |
92305 | 古典かなの知識と読み方 東京美術選書39 | 昭和59年 | 1 | 800円 | |
92246 | 常用漢字・人名用漢字 楷書・行書 字典 追補 ヴュー企画 | 日本書道協会通信教育部 | 平成22年 | 1 | 800円 |
92159 | 篆刻にしたしむ本 | 牛窪梧十 | 平成5年 | 1 | 800円 |
92249 | 画仙紙使いこなしハンドブック | 堀久夫 | 平成14年 | 1 | 700円 |
85443 | 臨書のための 書道名作選集7 行・草書篇 | 榊莫山 | 昭和49年 | 1 | 700円 |
92254 | もっと楽しく 日下部鳴鶴 三体千字文 コンパクト | 日下部鳴鶴 | 平成27年 | 1 | 600円 |
80480 | 大字かな技法 | 宮本竹逕 | 昭和48年 | 1 | 600円 |
92235 | 書のたのしみかた 新潮選書 | 鈴木史桜 | 平成9年 | 1 | 600円 |
91341 | 筆順表示 書道三体字典 日用版 | 高塚竹堂書 | 平成15年 | 1 | 600円 |
93597 | 小学館ライブラリー58 雅号と印象 書画落款の楽しみ | 樋田直人 | 平成6年 | 1 | 500円 |
92251 | 智永・懐素・孫過庭 草書千字文手帖 | 木耳社編集部編 | 昭和62年 | 1 | 500円 |