書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名+ |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
82995 |
観世流謡本 鶴亀・橋辨慶・土蜘蛛 観世流謡曲教本第1巻 |
丸岡明 |
昭和28年 |
1 |
1,000円 |
82930 |
観世流謡本 龍田 十三ノ一 |
廿四世観世左近 |
昭和57年 |
1 |
1,000円 |
86283 |
設楽 昭和6年昭和15年刊 設楽 |
設楽民俗研究会編 |
昭和49年 |
1 |
2,600円 |
53172 |
論集 日本文化の起源3 民族学1 |
松本信広 |
昭和46年 |
1 |
1,140円 |
71436 |
諸国遊里図絵 |
佐藤要人・花咲一男 |
昭和53年 |
1 |
3,400円 |
90914 |
講座 食の文化 第一巻 人類の食文化 |
石毛直道監修吉田集而編 |
平成10年 |
1 |
2,300円 |
22716 |
講座 食の文化2 日本の食事文化 |
石毛直道監修 熊倉功夫編 |
平成11年 |
1 |
3,300円 |
39599 |
謡曲作者の研究 |
小林静雄 |
昭和17年 |
1 |
1,550円 |
31426 |
豆の葉と太陽 |
柳田国男 |
昭和16年 |
1 |
1,200円 |
71923 |
豊積に顔 心のふれ合い 民俗史 |
辻弘 |
昭和56年 |
1 |
1,800円 |
64557 |
豊積の顔 心のふれ合い 民俗誌 |
辻弘 |
昭和56年 |
1 |
1,800円 |
60455 |
賢治さんのイーハトヴ 宮沢賢治試論 |
井上寿彦 |
平成27年 |
1 |
1,400円 |
47602 |
赤湯文字 |
摩山人 |
昭和54年 |
1 |
1,900円 |
56979 |
足元からみる民俗23 失われた伝承・変容する伝承・新たなる伝承 調査報告書33 |
仙台市教委 |
平成27年 |
1 |
1,600円 |
91454 |
身延・七面参案内圖 |
|
戦前 |
1 |
1,000円 |
66367 |
辞海 合訂本 |
舒新城 沈頤他 |
1978 |
1 |
2,000円 |
87283 |
近世・近代能楽資料の収集・整理とデータベース化 東海地域を中心に |
飯塚恵理人 |
平成15年 |
1 |
2,060円 |
39597 |
近世日本演劇史 |
伊原敏郎 |
大正13年 |
1 |
1,980円 |
1541 |
近世演劇の研究 |
高野正己 |
昭和16年 |
1 |
1,500円 |
53142 |
近世職人史話 |
遠藤元男 |
小川書房 |
1 |
1,440円 |
521 - 540 番目を表示 (586 ある商品のうち)
ページ: 27