書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
愛知県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
53801 |
愛知県史料叢刊 名古屋市之1、2(宝生院) |
太田正弘 |
昭和56・60年 |
|
4,640円 |
86220 |
東郷村誌 |
東郷村役場内 東郷村誌刊行会 |
昭和32年 |
|
6,400円 |
64698 |
済美帖 |
名古屋市教育会 |
大正4年 |
|
2,700円 |
84420 |
細野要斎年譜 文化財叢書第32号 |
名古屋市文化財調査保存委員会 |
昭和38年 |
|
1,000円 |
9402 |
写真集ふるさと牛川 |
石川一美 |
昭和56年 |
|
1,800円 |
54961 |
図録 豊川の文化財 |
豊川市教委 |
昭和57年 |
|
1,000円 |
64666 |
新修名古屋市史第8巻 自然編 |
新修名古屋市史編集委員会 |
平成9年 |
|
1,450円 |
87186 |
一宮市5制五十周年記念 尾張平野のあけぼの展 |
一宮市・毎日新聞社 |
昭和47年 |
|
800円 |
84434 |
名古屋市指定文化財目録 自昭和39年度至昭和43年度 文化財叢書第52号 |
名古屋市教育委員会 |
昭和52年 |
|
800円 |
75583 |
第8回 春日井シンポジウム 「東海学」の創造をめざして 考古学と歴史学の諸問題 |
春日井市教育委員会文化財課 |
平成12年 |
|
1,550円 |
75582 |
第6回 春日井シンポジウム 古代を歩く 旅と道 道路・橋・駅・関・渡し・布施屋 |
春日井市教育委員会文化財課 |
平成10年 |
|
1,550円 |
89551 |
春日井風土記 |
|
平成1年 |
1 |
1,000円 |
89741 |
豊明市史 資料編2 |
豊明市史編纂委員会 |
昭和50年 |
1 |
700円 |
89698 |
三河国吉田名蹤綜録 豊橋市史々料叢書4 |
豊橋市史編集委員会 |
平成9年 |
1 |
2,060円 |
89838 |
篠岡百話 第10集 篠岡の産業 |
篠岡百話編集委員会 |
昭和54年 |
1 |
3,000円 |
89795 |
武豊町歴史民俗資料館 研究紀要8 |
武豊町歴史民俗資料館 |
平成8年 |
1 |
1,000円 |
91370 |
一宮の文化財めぐり |
一宮市文化財保護審議会 |
昭和53年 |
1 |
700円 |
90015 |
花寺岳 小誌 |
鈴木悦道 |
昭和57年 |
1 |
900円 |
4551 |
暮雨巷暁台の門人 |
服部徳次郎 |
昭和47年 |
1 |
1,550円 |
4574 |
名古屋雑史其他 |
川島清堂 |
昭和43年 |
1 |
2,570円 |
1 - 20 番目を表示 (1003 ある商品のうち)
ページ: 1