書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
愛知県
No. |
書名- |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
30753 |
御津町史 史料編上・下巻 |
御津町町史編さん委員会 |
昭和59年 |
2 |
5,200円 |
57947 |
御意見番登場 八十路の放談 |
杉戸清 |
昭和56年 |
1 |
1,140円 |
80179 |
張州雑志 第6巻 熱田宮年中行事他 |
|
昭和51年 |
1 |
1,240円 |
89635 |
庄内川の生態 庄内川の水生生物、庄内川の野鳥、庄内川の植生、庄内川の昆虫 全4冊 |
|
昭和50年 |
4 |
5,000円 |
53803 |
幸田町史 幸田町合併二十周年記念発刊 |
幸田町史編纂委員会 |
昭和49年 |
1 |
3,200円 |
75738 |
平洲先生一日一話 |
浅井啓吉 |
昭和51年 |
1 |
1,900円 |
80645 |
平和町誌 |
平和町誌編纂委員会 |
昭和57年 |
1 |
1,760円 |
43342 |
幡山村誌 |
幡山村誌編纂委員会 |
平成4年 |
1 |
3,390円 |
86218 |
常滑窯業誌 常滑市誌別巻 |
常滑市誌編さん委員会 |
昭和49年 |
1 |
5,800円 |
40675 |
常滑民俗資料館 研究紀要8 |
常滑市民俗資料館 |
平成10年 |
1 |
900円 |
43619 |
常滑市民俗資料館研究紀要3 近代常滑の築窯業について他 |
常滑市民俗資料館 |
昭和63年 |
1 |
1,000円 |
89644 |
常滑市民俗資料館 研究紀要1 |
常滑市民俗資料館 |
昭和59年 |
1 |
1,000円 |
79982 |
常滑市指定文化財図録 第二集 |
常滑市文化財保護審査会 |
昭和50年 |
1 |
1,000円 |
80178 |
常滑市指定文化財図録 第1集 |
常滑市文化財保護審議会 |
昭和48年 |
1 |
1,000円 |
57467 |
師勝近世村絵図 |
師勝町近世村絵図編集委員会 |
昭和61年 |
1 |
1,350円 |
89804 |
師勝町歴史民俗資料館 研究紀要1、2、6 |
|
平成3〜8年 |
3 |
2,400円 |
89650 |
師勝の遺物 |
師勝の郷土史編集委員会 |
昭和59年 |
1 |
900円 |
89648 |
師勝の民話 |
師勝町民話編集委員会 |
昭和55年 |
1 |
600円 |
89751 |
師勝の文化財 第1集・第2集 |
師勝町教育委員会 |
昭和48・49年 |
2 |
1,000円 |
57059 |
師勝の文化財 第1ー3集の合本 |
師勝の郷土史編集委員会 |
昭和60年 |
1 |
1,550円 |
561 - 580 番目を表示 (1003 ある商品のうち)
ページ: 29