書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
愛知県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
31217 |
新修稲沢市史資料編10 近世 地方1付図付 |
同編纂委員会事務局 |
昭和61年 |
1 |
1,440円 |
30729 |
音羽町誌 |
音羽町誌編纂委員会 |
昭和50年 |
1 |
1,500円 |
43947 |
図説 蓬左風土誌 名古屋三百五十年の歩み |
杉浦栄三 |
昭和33年 |
1 |
1,000円 |
43368 |
郷土 田原の文化 第6号渥美の古窯他 |
田原町教委 |
|
1 |
2,060円 |
55740 |
合併記念特集号一宮市商工銘鑑 1957年 |
一宮市役所商工課 |
昭和32年 |
1 |
2,600円 |
51513 |
名古屋雑史其他 |
川島清堂 |
昭和43年 |
1 |
3,400円 |
57978 |
尾張の農林水産業とくらし |
愛知県社会科教育研究尾張部会 |
昭和57年 |
1 |
1,240円 |
70658 |
味美二子山古墳の時代 第3分冊 |
春日井市教育委員会文化財課 |
平成12年 |
1 |
5,300円 |
60503 |
30周年記念誌 諏訪(名古屋市) |
諏訪学区連絡協議会 |
平成4年 |
1 |
1,550円 |
75986 |
鳴海小作争議と雉本朗造博士 |
雉本博士銅像後援会 |
平成14年 |
1 |
1,400円 |
75586 |
第12回春日井シンポジウム資料集 水と大地 日本そして東海の土木技術を検証する |
春日井市教育委員会文化財課 |
平成16年 |
1 |
1,550円 |
82119 |
古地図で楽しむ尾張 |
溝口常俊 |
平成29年 |
1 |
1,600円 |
78667 |
郷土文化論集 |
安藤直太朗 |
昭和48年 |
1 |
3,500円 |
85535 |
尾張石文 |
坂重吉 |
昭和16年 |
1 |
1,000円 |
84419 |
円空と名古屋 文化財叢書第30号 |
名古屋市文化財調査保存委員会 |
昭和37年 |
1 |
1,000円 |
87279 |
豊橋市ナガバノイシモチソウ自生地 群落調査及び回復実験報告書 |
|
平成5年 |
1 |
1,000円 |
87161 |
部門展 正月の民俗 |
名古屋市博物館 |
昭和61年 |
1 |
1,000円 |
89684 |
史跡 あつた |
熱田研究よもぎの会 |
昭和37年 |
1 |
1,000円 |
89638 |
愛知のいちご |
愛知県いちご生産組合連合会 |
昭和63年 |
1 |
1,000円 |
89783 |
名品図録 |
徳川美術館編 |
昭和62年 |
1 |
1,300円 |
581 - 600 番目を表示 (1017 ある商品のうち)
ページ: 30