書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
41375 |
韓国先史時代青銅器 特別展 ハングル |
国立中央博物館 |
1973 |
1 |
1,600円 |
39138 |
古代に挑戦する自然科学 |
第9回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会 |
平成7年 |
1 |
1,400円 |
93982 |
同型鏡と倭の五王の時代 |
辻田淳一郎 |
平成30年 |
1 |
6,000円 |
47898 |
KENDAI |
Sumarah Adhyatman |
1985 |
1 |
3,090円 |
44883 |
縄文時代の基礎研究 |
塚田光 |
昭和57年 |
1 |
1,900円 |
56548 |
江戸の穴 |
古泉弘 |
平成2年 |
1 |
1,000円 |
53807 |
卑弥呼誕生 畿内の弥生社会からヤマト政権へ |
金関恕監修 |
平成11年 |
1 |
1,550円 |
60553 |
日韓交渉の考古学 弥生時代編 |
小田富士雄 韓炳三編 |
平成3年 |
1 |
6,000円 |
66374 |
特別展 倭の五王時代の海外交流 渡来人の足跡 |
橿考研附属博物館 |
昭和62年 |
1 |
1,240円 |
62697 |
シンポジウム 中世都市ならと各都市の諸相 |
シンポジウム実行委員会 |
平成16年 |
1 |
2,060円 |
70287 |
第9回 北陸中世土器研究会 飾る・遊ぶ・祈るの木製用具 |
北陸中世土器研究会 |
平成8年 |
1 |
3,000円 |
73559 |
神道考古学講座 第6巻 関係特論 |
大場磐雄 責任編集 |
昭和48年 |
1 |
1,400円 |
72495 |
東アジアの考古と歴史下 岡崎敬先生退官記念論集 |
岡崎敬先生退官記念事業会 |
昭和62年 |
1 |
3,100円 |
79894 |
明治大学 考古学陳列館 案内 |
杉原荘介編 |
昭和43年 |
1 |
1,000円 |
76380 |
古代揚子江の至宝 中国歴史文化都市・鎮江文物展 |
津市、津市教育委員会 |
平成6年 |
1 |
1,300円 |
81918 |
Contemporary Archaeology in Theory |
Robert Preucel and lan Hodder |
1996 |
1 |
4,000円 |
80914 |
ポンペイ 二千年前 |
アルベルト・カルロ・カルピチェーチ著 |
1977 |
1 |
1,400円 |
82849 |
発掘された中世古道 Part2 中世みちの研究会 第2回研究集会 |
|
平成11年 |
1 |
1,000円 |
84265 |
物質文化 考古学民俗学研究 69 |
物質文化研究会 |
平成12年 |
1 |
900円 |
83926 |
論集日本文化の起源 1 考古学 |
小林行雄編 |
昭和46年 |
1 |
2,000円 |
841 - 860 番目を表示 (1211 ある商品のうち)
ページ: 43