書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
83100 |
空間、時間、そして人類 教養選書86 |
グレイアム・クラーク著服部研二訳 |
平成7年 |
1 |
1,000円 |
84717 |
第1回研究集会発表要旨 縄文時代集落研究の現段階 |
縄文時代文化研究会 |
平成13年 |
1 |
1,200円 |
84247 |
物質文化 考古学民俗学研究 30 |
物質文化研究会 |
昭和53年 |
1 |
700円 |
86922 |
國學院大學 考古學資料館要覧 1981〜1984 |
國學院大學考古学資料館研究室 |
昭和59年 |
1 |
2,500円 |
84738 |
交合・産・陰陽道・臼 考古学とそ周辺 |
秋山浩三 |
平成29年 |
1 |
4,000円 |
88331 |
第44回埋蔵文化財研究集会 中期古墳の展開と変革 5世紀における政治的・社会的変化の具体相(1) 発表要旨集 |
|
平成10年 |
1 |
6,000円 |
88105 |
国立歴史民俗博物館研究報告 第64集 青森県十三湊遺跡・福島城跡の研究 |
国立歴史民俗博物館 |
平成7年 |
1 |
1,500円 |
89146 |
中近世土器の基礎研究9 中世前期の流通 瀬戸内・淀川水系を中心に |
日本中世土器研究会編 |
平成5年 |
1 |
2,400円 |
90268 |
「中国敦煌展」図録 |
東山健吾・安田治樹監訳 |
昭和60年 |
1 |
1,050円 |
89273 |
サハりンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 第1回会議資料 |
前川要 |
平成13年 |
1 |
1,650円 |
36265 |
季刊考古学第39号 特集中世を考古学する |
|
平成4年 |
1 |
1,540円 |
34183 |
中国考古学研究 |
樋口隆康監修 |
昭和56年 |
1 |
1,950円 |
90667 |
人間史をたどる・自然人類学入門 |
片山一道 |
平成12年 |
1 |
1,200円 |
90517 |
新羅双墳 慶州九八號古墳 |
|
昭和50年 |
1 |
1,000円 |
47898 |
KENDAI |
Sumarah Adhyatman |
1985 |
1 |
3,090円 |
44883 |
縄文時代の基礎研究 |
塚田光 |
昭和57年 |
1 |
1,900円 |
56548 |
江戸の穴 |
古泉弘 |
平成2年 |
1 |
1,000円 |
53807 |
卑弥呼誕生 畿内の弥生社会からヤマト政権へ |
金関恕監修 |
平成11年 |
1 |
1,550円 |
60553 |
日韓交渉の考古学 弥生時代編 |
小田富士雄 韓炳三編 |
平成3年 |
1 |
6,000円 |
66374 |
特別展 倭の五王時代の海外交流 渡来人の足跡 |
橿考研附属博物館 |
昭和62年 |
1 |
1,240円 |
881 - 900 番目を表示 (1211 ある商品のうち)
ページ: 45