書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
54599 |
古文化談叢 第20集 発刊記念論集(下) |
小田富士雄 |
平成1年 |
1 |
2,890円 |
49042 |
埋蔵文化財ニュース114 全国木簡出土遺跡・報告書綜覧 |
奈良文化財研究所埋蔵文化財センター |
平成16年 |
1 |
2,600円 |
61271 |
中国考古学通論 |
張之恒 |
1995 |
1 |
1,200円 |
59688 |
THE evolution oj the Polynesian chiefdoms |
PATRICK VINTON KIRCH |
1984 |
1 |
5,000円 |
73613 |
神奈川考古 第21号 シンポジウム 古代末期〜中世における在地系土器の諸問題 |
神奈川考古同人会 |
昭和61年 |
1 |
3,700円 |
72721 |
考古学資料集17 縄文・弥生移行期の石製呪術具2 |
小林青樹編 |
平成13年 |
1 |
2,780円 |
80077 |
日本考古学 第11号 |
|
平成13年 |
1 |
800円 |
77595 |
考古学による日本歴史10 対外交渉、 |
大塚初重他3名編 |
平成9年 |
1 |
1,200円 |
82152 |
日本考古学協会2003年度大会 研究発表要旨 |
日本考古学協会 |
平成15年 |
1 |
1,000円 |
81119 |
石器時代の日本 |
芹沢長介 |
昭和48年 |
1 |
1,200円 |
83057 |
日本の美術 347 器財はにわ |
望月幹夫 |
平成7年 |
1 |
1,000円 |
87950 |
埋蔵文化財ニュース109 唐三彩関係文献目録 |
奈良文化財研究所埋蔵文化財センター |
平成14年 |
1 |
1,200円 |
86646 |
考古遍歴鳴謝録 |
坂詰秀一 |
平成25年 |
1 |
3,000円 |
88487 |
日本考古学年報 54 (2001年度版) |
日本考古学協会 |
平成15年 |
1 |
1,000円 |
88293 |
縄文時代中期前半の東海系土器群 北屋敷式土器の成立と展開 予稿集 |
シンポジウム実行委員会 |
平成10年 |
1 |
5,880円 |
89256 |
陵 3、4号合併号 |
|
昭和52年 |
1 |
2,060円 |
89056 |
文化財用語辞典 |
京都府文化財保護基金編 |
昭和51年 |
1 |
1,000円 |
2660 |
日本考古展図録 |
東京国立博物館編 |
昭和45年 |
1 |
2,920円 |
90451 |
第34回企画展図録 古墳出現のなぞ 激動の世紀に迫る |
|
平成3年 |
1 |
1,000円 |
89955 |
平成9年度企画展 土器に見る人と文化の交流 そして土器は運ばれた |
斎宮歴史博物館 |
平成10年 |
1 |
1,400円 |
1141 - 1160 番目を表示 (1210 ある商品のうち)
ページ: 58