書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
一般書
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格+ |
87951 |
埋蔵文化財ニュース110 遺跡学を目指した 遺跡の保存と活用に関する研究集会(2) |
奈良文化財研究所埋蔵文化財センター |
平成14年 |
1 |
1,600円 |
84652 |
弥生文化の曙光 縄文・弥生両文化の接点 |
中村五郎 |
昭和63年 |
1 |
1,600円 |
67324 |
政権都市 中世都市研究会 第10回研究集会資料集 |
中世都市研究会 |
平成14年 |
1 |
1,600円 |
73502 |
新版 仏教考古学講座 第7巻 墳墓 |
石田茂作監修 |
昭和59年 |
1 |
1,600円 |
71009 |
日本出土青銅器の材質分析による編年研究 |
町田章 |
昭和63年 |
1 |
1,600円 |
73563 |
日本古代學論集 古代學協会創立25周年 平安博物館開設10周年記念 |
平安博物館 |
昭和54年 |
1 |
1,600円 |
41375 |
韓国先史時代青銅器 特別展 ハングル |
国立中央博物館 |
1973 |
1 |
1,600円 |
61574 |
韓国史論2 高麗 ハングル文字 |
国史編纂委員会 |
1983 |
1 |
1,600円 |
60005 |
日本民族の起源 |
金関丈夫 |
昭和55年 |
1 |
1,630円 |
89273 |
サハりンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 第1回会議資料 |
前川要 |
平成13年 |
1 |
1,650円 |
15515 |
中国古代冶鉄技術発展史 |
楊寛 |
平成16年 |
1 |
1,650円 |
48453 |
九州歴史資料館 研究論集24 |
九州歴史資料館 |
平成11年 |
1 |
1,650円 |
33845 |
史想第20号近江特集号いわゆる近江片土師器に関する一・にの問題タ |
京都教育大学考古学研究会 |
昭和59年 |
1 |
1,650円 |
75424 |
史想第21号 堅田平野における後期群集墳の一様相他 |
京都教育大学考古学研究会 |
昭和63年 |
1 |
1,650円 |
36214 |
山陰の国府と律令時代 '80特別展 |
島根県教育文化財団 |
昭和55年 |
1 |
1,650円 |
39539 |
日本情報考古学会第7・10回大会発表要旨 |
日本情報考古学会 |
平成11・12年 |
2 |
1,650円 |
59847 |
朝鮮考古資料集成 5・9・10・11・12巻解説 |
出版科学総合研究所 |
昭和58年 |
1 |
1,650円 |
25395 |
東国の埴輪たち |
桑名市博物館 |
平成14年 |
1 |
1,650円 |
72714 |
第45回埋蔵文化財研究集会 弥生時代の集落 中・後期を中心として 発表要旨集 |
第45回埋蔵文化財研究集会実行委員会 |
平成11年 |
1 |
1,650円 |
40686 |
考古学と自然科学 第37号 |
|
平成11年 |
1 |
1,650円 |
541 - 560 番目を表示 (1216 ある商品のうち)
ページ: 28