古短冊
No. | 書名 | 著者名 | 刊行年+ | 冊数 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
29915 | 三条西公条筆 青雲短冊痛み「俊覚」 | 三条西公条(俊覚) | 1 | 15,000円 | |
245 | 滋野井教国筆白小短冊 「露浅」 みたれあふほどなけれ草のうへにかづおく露のあさしめりかな「教国」 | 滋野井教国 | 1 | 16,500円 | |
29911 | 曼珠院慈運法親王筆 青雲美短冊 「春の山田越 」 こほりとく春の山田を立鷹やこしのたかねの雪さともしる 「慈運」極札有 | 曼珠院慈運法親王 | 1 | 20,600円 | |
244 | 唐橋在数筆青雲美短冊 「草漸青」 霜がれの色はのこしてあさなあさなつゆもみどりの草の色かな「在数」 | 唐橋在数 | 1 | 27,000円 | |
29910 | 仁和寺宮道永法親王筆青雲美短冊「夏草深」 「道永」 極札有 | 仁和寺宮道永法親王 | 1 | 16,400円 | |
239 | 中院通為筆青雲美短冊「通為」「五月雨」 | 中院通為 | 1 | 26,800円 | |
11416 | 伝中山宣親筆青雲短冊・極札 | 伝中山宣親 | 1 | 8,000円 |