書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
江戸短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年- |
冊数 |
価格 |
52267 |
黒田甫短冊 金散銀霞引紅葉柄美短冊 初霜に さりけなきなり 水のあと 「年七十四はじめ」 |
黒田甫 |
|
1 |
3,600円 |
63637 |
平野長興筆 白美短冊 「首夏」 あかさりし さくらやまふき ちりはてて 夏とはしろき かきの卯の花 「長興」 |
平野長興 |
|
1 |
2,000円 |
63573 |
宇都宮綱根短冊 青暈美短冊 「恋里」遠江のや 鏡のさとの 行逢に ひとめ見し子を 夢にさへ見て 「綱根」 |
宇都宮綱根 |
|
1 |
2,700円 |
52237 |
五條為庸筆 青雲美短冊 いにしえに 極札 |
五條為庸 |
|
1 |
4,000円 |
11432 |
伊東而后短冊 絹本幅広短冊 見るままに わけなくほつ し苗一把 「而后」 |
伊東而后 |
|
1 |
5,600円 |
58736 |
加藤千浪短冊 金柄淡青短冊 「雪中訪友」 「千浪」 |
加藤千浪 |
|
1 |
3,800円 |
52331 |
平野長興筆 白短冊 「見菊」 とやかくと 養ひたてし 花よりも気たかく見ゆる 山のしらきく 「長興」 |
平野長興 |
|
1 |
2,000円 |
63674 |
路丸筆 墨流短冊 「田中大人の長となりしを祝して」 あめかぜの ときもたかわて 豊かなる 田中のぬしや おさまりし御代 「路丸」 |
路丸 |
|
1 |
1,500円 |
63612 |
金森桂五短冊 銀霞引黄地折短冊 織云々 「桂五」 |
金森桂五 |
|
1 |
3,000円 |
29925 |
三條實萬筆 青雲美短冊實萬 |
三條實萬 |
|
1 |
10,290円 |
289 |
橋本実麗短冊 金散下絵美短冊 「梅雨」 日をふれば 青葉枝たれ 結ぶみの 梅も色つく 五月雨のころ 「実麗」 |
橋本実麗 |
|
1 |
6,500円 |
52894 |
植松茂岳短冊 金散銀霞引痛短冊 「牡丹」 「茂岳」 |
植松茂岳 |
|
1 |
4,000円 |
52266 |
黒田甫短冊 金散草柄美短冊 さびしみの もうしわけあり ひとへ菊 「はじめ」 |
黒田甫 |
|
1 |
3,200円 |
63636 |
平野長興筆 銀散茶線引美短冊 「松上雪」 ときわなる みとりの松も いろかへて たたしろたへに 雪ふりつもる 「長興」 |
平野長興 |
|
1 |
2,000円 |
63572 |
宇都宮綱根短冊 青雲美短冊 「二日初子来けれは」 春立て ひとよねの日の 姫子松 とくもみとりの帰りぬるかな 「綱根」 |
宇都宮綱根 |
|
1 |
2,700円 |
30052 |
山内豊城筆 青雲美短冊豊城 |
山内豊城 |
|
1 |
5,140円 |
11431 |
野呂瀬桃鳥短冊 銀霞引柄美短冊 はるまての 氷はりけだす 芦の中 「桃鳥」 |
野呂瀬桃鳥 |
|
1 |
3,800円 |
58735 |
里村玄仲短冊 青雲短冊 「玄仲」 |
里村玄仲 |
|
1 |
12,000円 |
52330 |
野宮定祥短冊 銀霞引内雲美短冊 「桜」 世の中の あたなることを おもへとや さけはかへちる 桜なるらむ 「定祥」 |
野宮定祥 |
|
1 |
4,000円 |
63673 |
川村寛容筆 銀箔散青美短冊 「月前舟」 月影の さすにまかせて みなれさを とらてそめつる 秋の浦舟 「寛容」 |
川村寛容 |
|
1 |
1,500円 |
121 - 140 番目を表示 (197 ある商品のうち)
ページ: 7