書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
近代短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
11543 |
巌谷小波短冊 金地絵短冊 八幡の外も見に来よ初幟 「小波} |
巌谷小波 |
|
1 |
4,000円 |
322 |
尾上八郎短冊 青雲金線美短冊、「八郎」 |
尾上八郎 |
|
1 |
14,400円 |
63587 |
水莖盤樟短冊 金散柄美短冊 「預撰」 きみか代の 千とせの 外にひさしきは みそのの竹の みとりなりけり 「盤樟」 |
水莖盤樟 |
|
1 |
3,000円 |
52274 |
富永杜発短冊 青雲銀散茶美短冊 ・田は 氷もあるに 梅の花 「杜発」 |
富永杜発 |
|
1 |
3,000円 |
73945 |
巌谷小波短冊 金散し青雲美短冊 欄干や 巌谷小波「小波」 |
巌谷小波 |
|
1 |
6,000円 |
30029 |
植松有種短冊 「有種」 |
植松有種 |
|
1 |
3,000円 |
63685 |
服部孝筆 銀暈柄短冊 「土」 このいけを |
服部孝 |
|
1 |
1,500円 |
52877 |
大島為足短冊 白短冊 「残月」 ひかりなき 我身の上に よそへてそ 東明の月を あはれとは見し 「為足」 |
大島為足 |
|
1 |
2,700円 |
11542 |
巌谷小波短冊 銀柄絵美短冊 鴫撃の引かえしある渡舟かな「 小波」 |
巌谷小波 |
|
1 |
4,000円 |
316 |
金子薫園短冊 金散草地美短冊 野にちかく 家居しそれは 遠くより くる夜のしくれ さやにきこゆる 「薫園」 |
金子薫園 |
|
1 |
7,500円 |
63584 |
浅井廣治筆 銀散し短冊 寄水祝 すみた川 流る水を からみにて さかさまことは なさむなりけり 「廣治」 |
浅井廣治 |
|
1 |
2,000円 |
52272 |
富永杜発短冊 桜画賛短冊 はや花に 成しさくらの あしたかな 「杜発」 桜の絵 印「杜発」 |
富永杜発 |
|
1 |
4,000円 |
73938 |
黒田清綱短冊 金銀散短冊 月下鶉 「清綱」 |
黒田清綱 |
|
1 |
5,000円 |
30017 |
本居豊頴短冊 金散美短冊 「山路菊」 「豊頴」 |
本居豊頴 |
|
1 |
5,600円 |
11462 |
石川英鳳短冊 絵美短冊 「ヒヨコ」 「英鳳」 「印英鳳」 |
石川英鳳 |
|
1 |
6,500円 |
63684 |
実弘(坂井田順一)筆 青美短冊「あけぼの」 あたらしく 国の掟の さたまりて 日の本の夜は 今あけむとす 「実弘」 |
実弘 |
|
1 |
1,500円 |
52876 |
大島為足短冊 青雲虫入短冊、「俊成郷」 みことのり うけて撰びし 草の書の千載能力ほまれ あふかさらめや 「為足」 |
大島為足 |
|
1 |
2,700円 |
11541 |
内藤鳴雪短冊 金散青雲美短冊 初冬の竹緑なり詩仙堂 「鳴雪」代表作 |
内藤鳴雪 |
|
1 |
9,800円 |
313 |
上司小剣 金散美短冊 石に踞して柿食ふて去りぬ慶念梅 「小剣」 |
上司小剣 |
|
1 |
6,400円 |
63581 |
梅村照子筆 金散し紅葉柄美短冊 「残雁」 おくれてはふるやあられのたまつさをつはさにかけてかりはきにけり 「照子」 |
梅村照子 |
|
1 |
2,000円 |
61 - 80 番目を表示 (136 ある商品のうち)
ページ: 4