書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名 |
著者名+ |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
45970 |
好み物の世界 茶の湯の道具 宗匠方が託した趣の沙汰 |
目片宗弘 |
平成24年 |
1 |
1,800円 |
87709 |
茶道具がかたる年中行事 取り合わせの知恵十二ヶ月 |
目片宗弘 |
平成22年 |
1 |
1,600円 |
87059 |
吟松庵 茶道具よもやま噺 |
目片宗弘 |
令和1年 |
1 |
1,600円 |
94037 |
茶道具の世界1 唐物茶碗 |
矢部良明 |
平成19年 |
1 |
1,000円 |
85104 |
茶道具の世界11 水指 建水 |
矢部良明責任編 |
平成12年 |
1 |
1,000円 |
70468 |
茶道 全集巻の十三 特殊研究篇 |
矢部良策編輯 |
昭和12年 |
1 |
1,800円 |
94038 |
茶室の名席ハンドブック |
神谷宗ちょう |
平成26年 |
1 |
1,200円 |
87046 |
尾張の茶 : 歴史・茶人・茶室・道具を知る |
神谷宗チョウ |
令和1年 |
1 |
1,600円 |
87900 |
交友抄 |
筒井紘一 |
平成23年 |
1 |
1,000円 |
93977 |
益田鈍翁 風流記事 |
筒井紘一他2名 |
平成4年 |
1 |
2,000円 |
93915 |
淡交別冊愛蔵版 No.56 天目 賞翫され続ける至宝の茶碗 |
納屋嘉人 |
平成21年 |
1 |
2,800円 |
94032 |
清龍の譜 納屋宗淡宗匠追悼録 |
納屋嘉人 |
平成17年 |
1 |
2,200円 |
93994 |
淡交別冊愛蔵版 No.38 立礼で茶会 四季折々・趣向を楽しむ |
納屋嘉人 |
平成13年 |
1 |
1,200円 |
87037 |
淡交別冊愛蔵版 No.45 木地の茶道具 清らかな木地道具とその扱い |
納屋嘉人 |
平成16年 |
1 |
1,200円 |
87034 |
全国茶の湯の旅 西日本編・東日本編 淡交臨時増刊 |
納屋嘉人 |
平成24年 |
2 |
1,500円 |
87061 |
茶道誌淡交2008年10号増刊 茶の湯の裂 |
納屋嘉人 |
平成20年 |
1 |
400円 |
87544 |
淡交別冊愛蔵版 No.62 床の間を知る 茶席にみる床かざりの基本 |
納屋嘉人 |
平成24年 |
1 |
1,000円 |
87543 |
淡交別冊愛蔵版 No.50 茶碗を愉しむ 掌中におさまる茶の湯の美の結晶 |
納屋嘉人 |
平成18年 |
1 |
1,000円 |
92616 |
淡交別冊愛蔵版 No.75 唐物 茶の美を創った舶来品 |
納屋嘉人編 |
平成31年 |
1 |
1,000円 |
92609 |
淡交別冊愛蔵版 No.44 織部 時代の風をリードした人とやきもの |
納屋嘉人編 |
平成15年 |
1 |
1,200円 |
201 - 220 番目を表示 (305 ある商品のうち)
ページ: 11