書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
93937 |
茶湯古典叢書七 片桐石州茶書 |
谷晃・矢ヶ先善太郎校訂 |
平成26年 |
1 |
12,400円 |
94038 |
茶室の名席ハンドブック |
神谷宗ちょう |
平成26年 |
1 |
1,200円 |
92646 |
茶道具 金属工芸・竹工芸を中心に 木村定三コレクション |
長屋菜津子・村瀬可奈編 |
平成26年 |
1 |
2,000円 |
92641 |
茶の湯の釜 |
大西清右衛門 |
平成26年 |
1 |
1,400円 |
92732 |
茶道文化検定公式問題集6 3級・4級用、練習問題と第6回検定問題・解答 |
今日庵 茶道資料館 |
平成26年 |
1 |
500円 |
87578 |
藤田美術館の至宝 国宝曜変天目茶碗と日本の美 |
藤田美術館 |
平成27年 |
1 |
2,800円 |
92624 |
淡交別冊愛蔵版 No.69 茶杓の魅力 茶人の心を映す |
納屋嘉人編 |
平成28年 |
1 |
1,400円 |
90704 |
実用 茶道具のあつかい4 蓋置 建水 柄杓 茶巾・茶筅 菓子器 火入 莨盆 |
淡交社編集局 |
平成28年 |
1 |
500円 |
92633 |
極 茶の湯釜 茶席の主 |
原田一敏監修 MIHO MUSEUM編 |
平成28年 |
1 |
1,600円 |
87788 |
特別展 茶の湯 |
赤沼多佳監修・東京国立博物館編 |
平成29年 |
1 |
2,400円 |
93196 |
平成29年 秋季特別展 仏教儀礼と茶 仙薬からはじまった |
茶道資料館編 |
平成29年 |
1 |
3,600円 |
92649 |
平成二十九年秋季特別展 仏教礼儀と茶 仙薬からはじまった |
茶道資料館編 |
平成29年 |
1 |
4,900円 |
87918 |
茶道教養講座8 日本の陶磁器 |
張替清司 |
平成29年 |
1 |
1,000円 |
45277 |
利休の道統 |
野村文華財団 |
平成2年 |
1 |
1,200円 |
34301 |
はなかるた |
大塚あや子 |
平成2年 |
1 |
1,650円 |
49286 |
茶の湯歳時記事典 炉・風炉 |
千宗室・千宗之 |
平成2年 |
2 |
1,700円 |
92616 |
淡交別冊愛蔵版 No.75 唐物 茶の美を創った舶来品 |
納屋嘉人編 |
平成31年 |
1 |
1,000円 |
92658 |
近代数寄者の茶会記 |
谷晃 |
平成31年 |
1 |
4,400円 |
87828 |
皇室と茶の湯 |
依田徹 |
平成31年 |
1 |
2,200円 |
87762 |
淡交別冊愛蔵版 〓2 茶碗 茶をのむ器の用と美 |
納屋嘉治 |
平成3年 |
1 |
1,000円 |
61 - 80 番目を表示 (305 ある商品のうち)
ページ: 4