書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
工芸
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
93062 |
レザークラフト 新しい革の造形 入門から作品まで |
坂井知江子 |
昭和50年 |
1 |
2,500円 |
53212 |
新版 駒子の紙人形 上・下二冊 実物大型紙付 |
石垣駒子 |
昭和50年 |
2 |
1,440円 |
70530 |
季刊 蕾 創刊号−5号 骨董美術工芸誌 |
|
昭和50年 |
5 |
3,300円 |
35764 |
フランス工芸の美 15世紀から18世紀のタピスリー |
京都国立近代美術館 |
昭和51年 |
1 |
4,110円 |
730 |
壬生狂言 |
荒川保男 |
昭和51年 |
1 |
2,600円 |
34267 |
カルチュア版 世界の美術19 染織 |
鈴木勤 |
昭和52年 |
1 |
1,230円 |
43072 |
世界の織物正・続 |
鈴木一 |
昭和54・58年 |
2 |
2,580円 |
93586 |
道具曼陀羅 正・続 計2冊 |
村松貞次郎・岡本茂男 |
昭和55・53年 |
2 |
13,000円 |
89770 |
工芸にみる 古典文学意匠 |
京都国立博物館 |
昭和55年 |
1 |
9,000円 |
54577 |
京鹿の子 美と伝統 |
吉田光邦編 |
昭和55年 |
1 |
4,700円 |
4863 |
日本美術院彫刻等修理記録7京都篇2解説・図解 |
奈良国立文化財研究所編 |
昭和55年 |
2 |
3,600円 |
4849 |
日本美術院彫刻等修理記録6京都編1解説・図解 |
奈文研 |
昭和55年 |
2 |
4,830円 |
41301 |
特別展日本の遊戯具 |
熱田神宮文化部 |
昭和56年 |
1 |
1,240円 |
91274 |
佛教工芸の美 堂内荘厳の粋ををあつめて |
|
昭和57年 |
1 |
1,000円 |
92479 |
МOA美術館 名品図録 書跡・彫刻・漆器・金工篇 |
МOA美術館編 |
昭和58年 |
1 |
1,300円 |
22923 |
京都の工芸 伝統と現代 |
今泉篤男・河北倫明監修 |
昭和59年 |
1 |
2,790円 |
16076 |
能寿賀多 230図のうち151図 79図欠 |
観世左近 |
昭和5年 |
1 |
20,000円 |
43559 |
日本の伝統工芸5東海 静岡・愛知・岐阜南部・三重 |
日本アート・センター |
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
16020 |
加賀友禅 現代作家集第12巻 |
千代田のきもの(株)千装苑 |
昭和61年 |
1 |
10,290円 |
28371 |
筒描 藍の華 |
辻合喜代太郎文・吉岡幸雄解説 |
昭和62年 |
1 |
2,470円 |
141 - 160 番目を表示 (205 ある商品のうち)
ページ: 8