書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
和装本・法帖
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
76855 |
和漢名法帖選集 第2巻 嵯峨天皇宸翰唐李〓詩残巻 |
下中弥三郎 |
昭和8年 |
1 |
5,000円 |
75083 |
法帖臨書手本集成 臨書館本十七帖 |
田代秋鶴 |
昭和8年 |
1 |
2,100円 |
81262 |
和漢名家習字本大成第16巻 巌谷一六 赤壁賦 |
|
昭和8年 |
1 |
1,450円 |
86776 |
和漢名法帖選集続第2巻 最澄天台法華宗年分縁起 |
下中彌三郎 |
昭和8年 |
1 |
11,000円 |
81258 |
和漢名家習字本大成第9巻 〓完白 弟子職 清〓県学宮禮器碑 帰哉嘆 |
|
昭和8年 |
1 |
1,200円 |
51922 |
行成流かなのかがみ |
田中重三 |
昭和8年 |
1 |
2,570円 |
81257 |
和漢名家習字本大成第8巻 日下部鳴鶴 熊野遊草 禹域遊草 芳渓雑題十首 |
|
昭和8年 |
1 |
1,200円 |
81256 |
和漢名家習字本大成第7巻 〓遂良 雁塔聖教序 孟法師碑 |
|
昭和8年 |
1 |
1,200円 |
86796 |
和漢名家習字本大成第4巻 貫名海屋 山田公雪冤碑 |
下中彌三郎 |
昭和8年 |
1 |
1,000円 |
81255 |
和漢名家習字本大成第6巻 頼山陽 新居帖 渉成園記並十三景詠 |
|
昭和8年 |
1 |
1,450円 |
81252 |
和漢名家習字本大成第3巻 新古今和歌集序 |
近衛豫樂院 |
昭和8年 |
1 |
1,140円 |
80504 |
書道学習帖 草書石鼓歌 |
吉田苞竹 |
昭和8年 |
1 |
1,000円 |
86373 |
和漢名家習字本大成第6・7巻 頼山陽 新居帖 渉成園記並十三景詠、〓遂良 雁塔聖教序 孟法師碑 2冊揃 |
下中彌三郎 |
昭和8年 |
2 |
3,000円 |
78880 |
菘翁桂水園荘詩四首 |
貫名 苞 |
昭和8年 |
1 |
1,500円 |
86191 |
和漢名家習字本大成第12巻 日下部鳴鶴 大久保公神道碑 上 |
下中彌三郎 |
昭和8年 |
1 |
1,000円 |
86371 |
和漢名家習字本大成第10巻 紀貫之 高野切 古今和歌集巻五、八 |
下中彌三郎 |
昭和8年 |
1 |
1,200円 |
83459 |
和漢名家習字本大成第17巻 晋祠銘・温泉銘 |
下中彌三郎 |
昭和8年 |
1 |
1,000円 |
86368 |
和漢名家習字本大成第29巻 蘇東坡 前後赤壁賦 |
下中彌三郎 |
昭和9年 |
1 |
1,100円 |
81269 |
和漢名家習字本大成第36巻 巻菱湖 草書帖(欧陽永叔 醉翁亭記 秋声賦) |
下中彌三郎 |
昭和9年 |
1 |
1,200円 |
63834 |
和漢名家習字本大成第20、21巻 2冊揃 松田南溟 道徳経長恨歌、王羲之 王右軍習字聖教序 |
下中弥三郎 |
昭和9年 |
2 |
3,000円 |
521 - 540 番目を表示 (616 ある商品のうち)
ページ: 27