書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
73720 |
工藝文化 |
柳宗悦 |
昭和17年 |
|
2,700円 |
91494 |
絵葉書 官幣中社 大宰府天満宮 記念スタンプ入、写真12枚袋付き |
|
戦前 |
|
2,000円 |
91422 |
広島市主宰催 昭和産業博覧会 5枚カラー、袋付き |
|
昭和4年 |
|
2,000円 |
55111 |
多摩市の民俗(衣・食・住)多摩市史叢書9 |
多摩市史編集委員会 |
平成6年 |
|
2,940円 |
82979 |
観世流謡本 放下僧 丗八ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和51年 |
|
1,000円 |
83148 |
仙台花火史の研究 日本初期の花火伊達政宗を嚆矢とするその記録と史料紹介 |
岡田登 |
平成5年 |
|
1,240円 |
8204 |
鈴鹿山地とその周辺地域歴史文化学実調査報告書 |
鈴鹿歴史文化研究会滋賀県・三重県 |
昭和41年 |
1 |
6,480円 |
1154 |
中世の社寺と芸術 畝傍史學叢書 |
森末義彰 |
昭和16年 |
1 |
4,500円 |
33504 |
居住習俗語彙 |
柳田国男 |
昭和14年 |
1 |
2,880円 |
24361 |
改修 文楽の研究 |
三宅周太郎 |
昭和15年 |
1 |
2,060円 |
53156 |
中国机機工程発明史 第1編 |
刘仙洲編著 |
1962 |
1 |
2,060円 |
42406 |
長唄名曲要説 |
淺川玉兎 |
昭和31年 |
1 |
1,800円 |
70626 |
日本における性神の史的研究 考古學・民族學的考察 |
西岡秀雄 |
昭和25年 |
1 |
1,700円 |
60455 |
賢治さんのイーハトヴ 宮沢賢治試論 |
井上寿彦 |
平成27年 |
1 |
1,400円 |
73721 |
芸能論 |
戸井田道三 |
昭和50年 |
1 |
1,500円 |
86322 |
分類漁村語彙 |
柳田國男・倉田一郎 |
昭和59年 |
1 |
2,000円 |
82971 |
観世流謡本 花筐 丗五ノ四 |
廿四世観世左近 |
昭和46年 |
1 |
1,000円 |
90644 |
いまどき 京都職人カタログ 京都に住んで京都で働こう |
黒田正子 |
平成23年 |
1 |
700円 |
87580 |
よみがえれ シーボルトの日本博物館 |
国立歴史民俗博物館監修 |
平成28年 |
1 |
1,800円 |
91459 |
絵葉書 高級天然色版 国立公園伊勢・志摩 写真十六景 袋付き |
|
戦前 |
1 |
1,000円 |
1 - 20 番目を表示 (587 ある商品のうち)
ページ: 1