書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
民俗・芸能・趣味・科学
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
73720 |
工藝文化 |
柳宗悦 |
昭和17年 |
|
2,700円 |
91494 |
絵葉書 官幣中社 大宰府天満宮 記念スタンプ入、写真12枚袋付き |
|
戦前 |
|
2,000円 |
91422 |
広島市主宰催 昭和産業博覧会 5枚カラー、袋付き |
|
昭和4年 |
|
2,000円 |
55111 |
多摩市の民俗(衣・食・住)多摩市史叢書9 |
多摩市史編集委員会 |
平成6年 |
|
2,940円 |
82979 |
観世流謡本 放下僧 丗八ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和51年 |
|
1,000円 |
83148 |
仙台花火史の研究 日本初期の花火伊達政宗を嚆矢とするその記録と史料紹介 |
岡田登 |
平成5年 |
|
1,240円 |
8192 |
大野川 自然・社会・教育 |
大分大学教育学部 |
昭和52年 |
1 |
1,440円 |
1007 |
西ヨーロッパの漁業政策 |
ヨーロッパ経済協力機構 |
昭和37年 |
1 |
1,440円 |
33147 |
バッハ 生涯と作品 講談社学術文庫 |
ヴェルナー・フーリスク著杉山好訳 |
平成11年 |
1 |
1,240円 |
23439 |
現代生命論研究 日文研叢書9 |
早川聞多・森岡正博 |
平成8年 |
1 |
2,900円 |
53147 |
補遺日本民俗学辞典 |
中山太郎 |
昭和16年 |
1 |
1,860円 |
70506 |
大工道具集 |
|
昭和59年 |
1 |
2,500円 |
60406 |
塩業整備報告 第1・2巻 |
日本専売公社 |
昭和41年 |
1 |
5,000円 |
81890 |
創元選書 民謡覚書 |
柳田國男 |
昭和15年 |
1 |
1,000円 |
82970 |
観世流謡本 松虫 丗五ノ二 |
廿四世観世左近 |
昭和53年 |
1 |
1,000円 |
90642 |
能にアクセス 劇場に行こう |
井上由理子 |
平成23年 |
1 |
800円 |
87576 |
観世流謡本 道成寺 |
廿四世観世左近 |
平成19年 |
1 |
1,300円 |
91458 |
絵葉書 国立公園 伊勢 写真8枚 袋付き |
|
戦前 |
1 |
2,000円 |
91390 |
愉しき家 1st |
拝戸雅彦・森美樹編 |
平成18年 |
1 |
1,000円 |
92698 |
国立歴史民俗博物館研究報告第153集 |
|
平成21年 |
1 |
2,200円 |
1 - 20 番目を表示 (587 ある商品のうち)
ページ: 1