書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
愛知県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
84402 |
豊清二公紀事 |
尾崎久弥 |
昭和44年 |
1 |
1,200円 |
87188 |
一宮の石造遺物 |
一宮市教育委員会 |
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
86290 |
西枇杷島町史 |
西枇杷町史編纂委員会 |
平成1年 |
1 |
2,400円 |
89663 |
郷土研究会誌 みなみ 第91号 |
中村祥 |
平成23年 |
1 |
500円 |
2189 |
おかざき 小学校編 |
羽田洋 |
昭和38年 |
1 |
1,650円 |
2039 |
安城の地名 |
安城の歴史を学ぶ会編 |
昭和61年 |
1 |
2,000円 |
89747 |
三河湾をめぐる海村地域の生活文化 海浜地域の食具考 |
|
昭和62年 |
1 |
1,900円 |
9442 |
もりやま第7号 |
守山郷土史研究会 |
昭和63年 |
1 |
1,550円 |
89706 |
名古屋の仏像 |
名古屋市経済局観光貿易課編 |
昭和52年 |
1 |
1,000円 |
7651 |
木曽川低湿地帯における村落の発達と農業生産 |
愛知県 |
昭和44年 |
1 |
2,590円 |
89845 |
改定増補 瀬戸ところどころ 今昔物語 |
安藤政二郎 |
昭和31年 |
1 |
5,150円 |
89801 |
名古屋の野鳥 |
名古屋市農政緑地局農産課 |
昭和56年 |
1 |
1,300円 |
91490 |
愛知縣誌 |
田中正幅編 |
明治15年 |
1 |
3,000円 |
90032 |
春日井年中行事 |
|
昭和54年 |
1 |
1,000円 |
23466 |
木曽川町史 |
木曽川町史編集委員会 |
昭和56年 |
1 |
1,700円 |
13571 |
新編一宮市史 資料編2 弥生時代 |
一宮市 |
昭和52年 |
1 |
1,450円 |
32069 |
西春日井郡誌 |
西春日井郡編集 |
昭和48年 |
1 |
4,800円 |
30757 |
芦谷郷土史 |
芦谷郷土史編集委員会 |
昭和60年 |
1 |
3,900円 |
44222 |
東海の陶芸 平安時代から現代まで 東海叢書16巻 |
沢田由治他 |
昭和42年 |
1 |
1,450円 |
43594 |
江南市史 資料1 宗教編 |
江南市史編纂委員会 |
昭和50年 |
1 |
1,340円 |
121 - 140 番目を表示 (1003 ある商品のうち)
ページ: 7