書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
愛知県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格+ |
93364 |
尾張の方言 |
加賀治雄 |
昭和50年 |
1 |
1,200円 |
93367 |
愛知のことば |
永田友市 |
昭和53年 |
1 |
1,200円 |
7830 |
愛知の民家 愛知県民家緊急調査報告概要 |
|
昭和48年 |
1 |
1,200円 |
85161 |
愛知県史研究 第16号 |
愛知県史研究編集委員会 |
平成24年 |
1 |
1,200円 |
89852 |
愛知縣第一高等女學校史 |
愛知県第一高等女学校史編集委員会 |
昭和63年 |
1 |
1,200円 |
89829 |
扶桑町史 |
愛知県丹羽郡扶桑町 |
昭和51年 |
1 |
1,200円 |
75948 |
日本の食生活全集23 聴き書 愛知県の食事 |
「日本の食生活全集愛知」編集委員会 |
平成1年 |
1 |
1,200円 |
29714 |
旭小学校史 |
尾張旭市立旭小学校百年史編纂委員会 |
昭和48年 |
1 |
1,200円 |
93342 |
東海の俳諧史 |
さるみの会編 |
昭和44年 |
1 |
1,200円 |
90008 |
特別史蹟 名古屋城 歴史・美術・建築 |
山田秋衛・名古屋城振興協会編 |
昭和41年 |
1 |
1,200円 |
75240 |
犬山市史 史料編2 自然 |
犬山市教育委員会 |
昭和52年 |
1 |
1,200円 |
87168 |
猿猴庵の本(第二回配本) 画誌卯之花笠 |
名古屋市博物館 |
平成13年 |
1 |
1,200円 |
87170 |
猿猴庵の本(第四回配本) 絵本清州川・続梵天錦 |
名古屋市博物館 |
平成14年 |
1 |
1,200円 |
84437 |
蓬左史話十種 文化財叢書第57号 |
岡本柳英 |
昭和48年 |
1 |
1,200円 |
84402 |
豊清二公紀事 |
尾崎久弥 |
昭和44年 |
1 |
1,200円 |
89713 |
豊田市郷土資料館収蔵品図録2 (藤井達吉・篠 寄贈資料) |
豊田市郷土資料館 |
昭和55年 |
1 |
1,200円 |
2069 |
郷土文化 第4巻 |
名古屋郷土文化会 |
昭和63年 |
1 |
1,200円 |
90052 |
郷土研究 愛知縣史要 |
愛知縣教育會・愛知一師偉人文庫 |
昭和6年 |
1 |
1,200円 |
21528 |
郷土資料 愛知の史跡と文化財 |
愛知県文化財保存振興会 |
昭和37年 |
1 |
1,200円 |
19995 |
21世紀に向けて 尾張の大地 |
吉川博 |
昭和62年 |
1 |
1,230円 |
321 - 340 番目を表示 (1016 ある商品のうち)
ページ: 17