書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
その他の県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
91130 |
島ものがたり 寺島蔵人能登島流刑日記 |
若林喜三郎監修金沢近世史料研究会編 |
昭和57年 |
1 |
1,000円 |
89915 |
波佐見史 上巻 |
波佐見町史編纂委員会 |
昭和51年 |
1 |
2,900円 |
78290 |
兵庫県立歴史博物館常設展示ガイドブック |
兵庫県立歴史博物館 |
平成8年 |
1 |
1,000円 |
71824 |
和泉横山谷の民俗1 大阪府文化財調査報告書 第26集 |
大阪府教育委員会 |
昭和50年 |
1 |
1,100円 |
89887 |
和歌山市立博物館 研究紀要13 和歌山市立博物館所蔵本「熊野縁起」の現状確認と復元 |
和歌山市立博物館 |
平成10年 |
1 |
1,000円 |
87247 |
山町鉾町 特別記念号 |
|
平成3年 |
1 |
1,200円 |
93335 |
滋賀県大般若波羅蜜多経調査報告書 二 |
滋賀県教育委員会事務局文化部文化財保護課 |
平成6年 |
1 |
5,000円 |
30985 |
角川日本地名大辞典5秋田県 |
竹内理三 |
昭和55年 |
1 |
1,850円 |
9101 |
滋賀県 統計10年報 市町村別 |
滋賀県総務部統計課 |
昭和47年 |
1 |
17,280円 |
61641 |
アジアの中の沖縄 |
アジア史学会第9回研究大会(沖縄大会) |
平成12年 |
1 |
1,500円 |
46019 |
災害復旧土木工事実例集 |
有馬博士雄 |
昭和31年 |
1 |
2,260円 |
84779 |
群馬県史 資料編1 原始古代1 旧石器・縄文 |
群馬県市史編纂委員会 |
昭和63年 |
1 |
2,600円 |
75675 |
柴田郡誌 宮城県郷土誌叢刊 |
柴田郡教育会 |
昭和61年 |
1 |
6,100円 |
89912 |
季刊 人類学 第17巻 第2号 座談会 風景論 その環境史的アプローチ |
京都大学人類学研究会 |
昭和61年 |
1 |
1,000円 |
87921 |
フォーラム 堺学 第7集 |
|
平成13年 |
1 |
2,600円 |
91058 |
「大京都」の誕生 都市改造と公共性の時代1895年〜1931年 |
伊藤之雄 |
平成30年 |
1 |
4,500円 |
22864 |
信濃の風土と歴史7 食 とる・つくる・たべる |
長野県立歴史博物館 |
平成13年 |
1 |
1,000円 |
2301 |
石川県大百科事典 |
芳井先一 |
昭和50年 |
1 |
2,980円 |
54255 |
筑紫 大宰府 歴史とロマンのふるさと |
和田勇雄 |
昭和55年 |
1 |
1,000円 |
41298 |
堺の文化財 指定文化財編 |
堺市博物館 |
昭和61年 |
1 |
1,030円 |
121 - 140 番目を表示 (302 ある商品のうち)
ページ: 7