書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
幅
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
58103 |
岳輅筆 扇子 梅の花 正しき国の さかひけれ 梅二句 岳輅 印 |
岳輅 |
|
1 |
10,000円 |
80393 |
土佐守光貞筆 中:福録寿、左:日松梅、右:月竹 彩色三幅対、絹本 |
土佐守光貞 |
|
3 |
45,000円 |
63724 |
竹内吉鳳筆 楠公決別之彩色図 絹本サイズ横40X縦116糎共箱大正8年(1919)37才晩春朱竹堂房居士吉鳳印 |
竹内吉鳳 |
|
1 |
24,000円 |
14358 |
川谷尚亭筆 二行14文字 大正9年秋日(34歳作) 川谷賢書 印賢字大道 印号尚亭 横33X縦133糎 桐箱+ボール箱 |
川谷尚亭 |
|
1幅 |
113,000円 |
232 |
香川景恒筆 かきつばた歌」短冊 金箔美城短冊 「移へは またさきかわり うつろいかおる 杜若かな」 「景恒 」 横24×縦75糎 箱書昭和元年阪正臣花押 |
香川景恒筆 |
|
1 |
20,000円 |
58690 |
岩倉具選(トモカズ)筆画賛 画:牡丹の花 句:深美草 とびかふ蝶の 羽風に云々 従三位具選画賛 印源具選印印可吸 横27X縦86糎、箱+ボール箱 |
岩倉具選 |
|
|
38,000円 |
53048 |
大久保利通筆 川口先生書簡130文字 サイズ:横53X縦24糎、桐箱+箱 |
大久保利通 |
|
1 |
100,000円 |
66638 |
川路柳虹筆和歌 大空は、晴れてさす日に、うちよせる、海に遠鳴か、若き日の、夢もさす日に 渚寄り、迷いくるらむ。柳虹 サイズ:横36X縦155糎 箱+ボール箱 |
川路柳江 |
|
1 |
16,000円 |
32011 |
横井也有筆 自画讃 俳句 :草刈の、おとなに成りて、田か里(刈)かな 羅隠印也有 サイズ:横26X縦94糎 箱 出典 :名古屋叢書三編第16巻P57 No.276 |
横井也有 |
|
1幅 |
55,000円 |
3508 |
渡辺清筆/「雪中鴨」彩色絹本/落款印清横34X縦94糎美幅 |
渡辺清 |
|
1幅 |
164,570円 |
63720 |
桜井松居筆 行書唐詩五言絶句 松居書印桜井瀧 横46X縦136糎 箱欠 |
桜井松居 |
|
1 |
15,000円 |
58102 |
井上士朗筆 扇子 画賛 不二の山 イタミ |
井上士朗 |
|
1 |
10,000円 |
80392 |
狩野常信筆竹鶴 松鹿の墨絵2幅対、落款常信印、サイズ:横41X縦113糎 |
狩野常信 |
|
2 |
10,000円 |
63723 |
森春涛筆 七言絶句2行 晴自梅梢明・畫 春涛魯直印「魯直 」横30X縦120糎 虫食い有 箱 |
森春涛 |
|
1 |
20,000円 |
13700 |
角田竹冷筆 俳句 サイン竹冷 横30X縦120糎 箱欠 |
角田竹冷 |
|
1幅 |
12,000円 |
230 |
黄檗玉田書 一行物奈津雲毎奇峰 印黄檗宗釈心玉田 |
玉田翁筆 |
|
1 |
30,860円 |
58689 |
雛屋立圃筆 前文 「羽子板の数や絵あわせとりあわせ」 立圃印松叟14行 横26X縦42糎、箱 |
雛屋立圃 |
|
1 |
150,000円 |
66636 |
角田忠行書 「大宮神社」正五位勲六等角田忠行勤書印忠行之印横33X縦131糎 箱 |
角田忠行 |
|
|
20,000円 |
32004 |
河村益根筆 春日会飲之詩 七言律詩 益根印 美幅、横33X縦40糎 桐箱+ボール箱 |
河村益根 |
|
1幅 |
40,000円 |
3507 |
林羅山筆 七言絶句觴5行 鶏旦試穎「雪聲乙夜尚厳稜云々」 落款羅山叟印夕顔巷 横35x縦26糎、二重箱 |
林羅山 |
|
1幅 |
230,000円 |
81 - 100 番目を表示 (173 ある商品のうち)
ページ: 5