書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
幅
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
53051 |
長三洲筆 水仙水墨画 「三洲居士作」 「印三洲居士」 サイズ:横31X縦34糎、桐箱+箱 |
長三洲 |
|
1 |
20,000円 |
66647 |
永坂石〓筆横物 守真2文字 大正9年(76才)春日書石〓老人周印永坂周 横64X33糎箱 |
永坂石〓 |
|
1 |
15,000円 |
3517 |
吉井勇筆 和歌5行 宵の口 たたひとときの 逢瀬たに うれしきものが 京に来ぬれは 勇 横22X縦98糎 桐箱+ボール箱 |
吉井勇 |
|
1幅 |
60,000円 |
58103 |
岳輅筆 扇子 梅の花 正しき国の さかひけれ 梅二句 岳輅 印 |
岳輅 |
|
1 |
10,000円 |
80401 |
森村宜稲筆 海辺積雪之図 彩色図、落款宜稲印 |
森村宜稲 |
|
1 |
100,000円 |
63732 |
大橋訥庵筆 五言律詩3行 路通源〓裏云々 箱根山中宮城野作 訥庵外史印大橋順字周道周蔵 横29X縦93糎 箱 |
大橋訥庵 |
|
1 |
50,000円 |
14359 |
奥田抱生筆 牡丹水墨画賛七言絶句抱生弐 印抱生横36X縦33糎 美幅桐箱+箱 |
奥田抱生 |
|
1幅 |
18,000円 |
233 |
香川景樹懐紙 月前祝/長門介景樹/大君の万世まてのかさしにと月のかつらの影はさすらん |
香川景樹 |
|
1 |
60,000円 |
58691 |
頼杏坪筆 行書14文字 四面雲山倶是楽 一毫栄辱不須驚 2行 印頼惟柔印千祺 横23X縦96糎、箱 |
頼杏坪 |
|
1 |
30,000円 |
53050 |
植松雅言懐紙 「寄都祝 「雅言」 秋つ神 まつらぬ御代は なけれとも やすきはいまの みやこなりけり サイズ横45X縦30糎 桐箱、箱 |
植松雅言 |
|
1 |
30,000円 |
66646 |
豊蔵坊信海筆狂歌 唐桐を禁中へささぐるとて落款玉雲箱印豊蔵坊信海 雲のうへへ奉ぬる唐桐は千仭をかける鳥の宿なれサイズ横46X縦30糎箱+ボール箱 |
豊蔵坊信海 |
|
1 |
48,000円 |
32011 |
横井也有筆 自画讃 俳句 :草刈の、おとなに成りて、田か里(刈)かな 羅隠印也有 サイズ:横26X縦94糎 箱 出典 :名古屋叢書三編第16巻P57 No.276 |
横井也有 |
|
1幅 |
55,000円 |
3508 |
渡辺清筆/「雪中鴨」彩色絹本/落款印清横34X縦94糎美幅 |
渡辺清 |
|
1幅 |
164,570円 |
63720 |
桜井松居筆 行書唐詩五言絶句 松居書印桜井瀧 横46X縦136糎 箱欠 |
桜井松居 |
|
1 |
15,000円 |
58102 |
井上士朗筆 扇子 画賛 不二の山 イタミ |
井上士朗 |
|
1 |
10,000円 |
80398 |
田能村直入筆 直入自画賛 観瀑図、清風廣江図、91才直入道人印、2幅対 |
田能村直入 |
|
2 |
200,000円 |
63731 |
市河米庵筆 2行書 無道人之短 無説己之長 米〓三亥印米庵居士 横42X縦128糎 箱 |
市河米庵 |
|
|
20,000円 |
14358 |
川谷尚亭筆 二行14文字 大正9年秋日(34歳作) 川谷賢書 印賢字大道 印号尚亭 横33X縦133糎 桐箱+ボール箱 |
川谷尚亭 |
|
1幅 |
113,000円 |
232 |
香川景恒筆 かきつばた歌」短冊 金箔美城短冊 「移へは またさきかわり うつろいかおる 杜若かな」 「景恒 」 横24×縦75糎 箱書昭和元年阪正臣花押 |
香川景恒筆 |
|
1 |
20,000円 |
58690 |
岩倉具選(トモカズ)筆画賛 画:牡丹の花 句:深美草 とびかふ蝶の 羽風に云々 従三位具選画賛 印源具選印印可吸 横27X縦86糎、箱+ボール箱 |
岩倉具選 |
|
|
38,000円 |
61 - 80 番目を表示 (173 ある商品のうち)
ページ: 4