書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
近代短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
25811 |
植松有園短冊 銀散短冊、「遠山雪」 「有園」 |
植松有園 |
|
1 |
3,300円 |
11460 |
山荘人(赤松要)筆金箔散短冊・たこあくることも羨まし屋そのひとみ そのこらみな空にかかれり 「山荘人」 |
山荘人 |
|
1 |
8,640円 |
63682 |
実弘(坂井田順一)筆 青暈し美短冊 「松上雪」 みごころを なぐさめまつれ 大宮の 松の白雪 つもりつもりて 「実弘」 |
実弘 |
|
1 |
1,500円 |
52362 |
巌谷小波短冊 白短冊 初時雨まつはふりさけ三笠山 「小波」印小波 |
巌谷小波 |
|
1 |
4,000円 |
11536 |
水谷不倒筆 金銀暈し草地美短冊、葭すだれ新聞社夜を働けり 「不倒」 |
水谷不倒 |
|
1 |
4,400円 |
311 |
鴨下晁湖短冊、金暈し金箔美短冊 秋風や鴉むれ居る浜芥 「晁湖」 |
鴨下晁湖 |
|
1 |
5,000円 |
66769 |
福羽美静短冊 銀霞引茶柄美短冊 「牡丹」 梅さくら それよりこえて云々「美静」 |
福羽美静 |
|
1 |
4,400円 |
11786 |
長谷川零餘子短冊 金暈し金線引き黄地美短冊 河豚か千増々顕して帰りけり 「零餘子」 |
長谷川零餘子 |
|
1 |
8,000円 |
11459 |
三輪経年筆 金散内雲美短冊 「古郷橋」 うつしうえ 葉かれもやせんと ふるさとに おきしたちはな 今か咲らん「経年」 |
三輪経年 |
|
1 |
2,500円 |
63681 |
渡辺月静筆 青雲美短冊 「冬の日云々」 もみしたに かたへをみれは しつく皆 ふゆはこほりの はしらなりけり |
渡辺月静 |
|
1 |
1,500円 |
52361 |
永井賓水筆、 金粉散美短冊、かち渋る笠子つき来し蜻蛉かな「賓水} |
永井賓水 |
|
1 |
3,000円 |
11520 |
久保田万太郎短冊 金柄金線引美短冊 ぬれそめてあかるき屋根や夕しぐれ 「万」 |
久保田万太郎 |
|
1 |
12,000円 |
307 |
森幸平短冊 散布せし 消毒液の 乾きゆき 葉末々々に 白く残れる 「幸平」 |
森幸平 |
|
1 |
6,000円 |
63578 |
武田無涯子短冊 銀線銀散美短冊 さえずりやしどろもどろの我か法話 無涯子 |
武田無涯子 |
|
1 |
5,600円 |
52250 |
伝小野鵞堂筆汚れ短冊 |
小野鵞堂 |
|
1 |
3,090円 |
11701 |
福西正幸短冊 金暈し草地美短冊 対座まづ風鈴の音の二タ色に 「 正幸」 |
福西正幸 |
|
1 |
3,000円 |
11458 |
不二山人(村瀬美香)筆銀散灰色短冊・「夜春雨」何ひとつ事のなさいて世の中に なるとも見えぬ夜の春雨「不二山人」 |
不二山人 |
|
1 |
6,480円 |
63680 |
渡辺月静筆 銀散茶線引青柄美短冊 「春海」 沖とほく 霞をみれは はる風に たつしらなみも のとけかりけり 「月静」 |
渡辺月静 |
|
1 |
1,500円 |
52348 |
竹田晨正短冊 金散茶線引内雲短冊 千代までも 変らぬ友と 玉くしげ はこねのをささ あけ暮にみん 「晨正」 |
竹田晨正 |
|
1 |
2,400円 |
11478 |
富永杜発短冊 金散透かし茶美短冊 仕出路の 一折ぬるる 時雨かな 「杜発」 |
富永杜発 |
|
1 |
2,800円 |
41 - 60 番目を表示 (136 ある商品のうち)
ページ: 3