書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
近代短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
11466 |
坡堂筆絵短冊「桃を奉ずる老翁」「坡堂」 |
坡堂 |
|
1 |
16,200円 |
63602 |
三輪田真佐子短冊 銀散美短冊 夕郭公 「真佐子」 |
三輪田真佐子 |
|
1 |
4,000円 |
52340 |
三輪経年筆 青雲美短冊 「俊成卿」 應ぬるき きりの火桶の あたりには さこそこと紫の 花のさきけめ「経年」 |
三輪経年 |
|
1 |
2,500円 |
11554 |
河野静雲短冊 金散青雲紫雲美短冊 雪の痛皆に笑われ見られおり 「静雲」 |
河野静雲 |
|
1 |
3,500円 |
63691 |
河東碧梧桐筆 白短冊 噴水止むて云々 「碧」 |
河東碧梧桐 |
|
1 |
10,000円 |
30033 |
松波資之筆 金柄金霞引美短冊、「春の始のうた」 「資之」 |
松波資之 |
|
1 |
3,000円 |
11465 |
尾関圭舟筆 絵金短冊 「青山飛鶴図 蓬莱山図」 「圭舟」 |
尾関圭舟 |
|
1 |
5,000円 |
63601 |
織田一麿短冊 金泥美短冊 豊春の 浮絵に浮む 阿蘭陀の みなとの船に 紅き酒のむ 「一麿」 |
織田一麿 |
|
1 |
13,000円 |
52339 |
間島冬道短冊 白短冊 「偽恋」「冬道」 |
間島冬道 |
|
1 |
4,000円 |
11546 |
橋本鶏二短冊 青雲金散美短冊 呼びし人扇のしたを来つつあり「鶏二」 |
橋本鶏二 |
|
1 |
4,000円 |
327 |
間島冬道短冊 金散金線入美短冊 「春雨」 梅の花 かくちるまとの うたたねの ゆめつりなりゆく 雨のおとかな 「冬道」 |
間島冬道 |
|
1 |
6,000円 |
63690 |
成秋筆 茶線引柄短冊 道々を 照らす月夜や |
成秋 |
|
1 |
1,500円 |
52887 |
長谷部親弘筆 金散美短冊 「春望」 「親弘」 |
長谷部親弘 |
|
1 |
2,000円 |
30030 |
植松有園短冊 金散短冊 [春月]
花のえに云々 「有園」 |
植松有園 |
|
1 |
3,300円 |
11464 |
伊藤観魚筆 絵短冊 「水仙之図」彩色絵 「観魚」 |
伊藤観魚 |
|
1 |
4,000円 |
63597 |
吉川季廣=楽平短冊 白短冊 「網代」 おくれまし きぬたときけは 河の瀬は 網代うつなり うらの里人 「季廣」 |
吉川季廣=楽平筆 |
|
1 |
3,500円 |
52338 |
間島冬道短冊 金箔金散美短冊 「落葉」 「冬道」 |
間島冬道 |
|
1 |
6,000円 |
11543 |
巌谷小波短冊 金地絵短冊 八幡の外も見に来よ初幟 「小波} |
巌谷小波 |
|
1 |
4,000円 |
322 |
尾上八郎短冊 青雲金線美短冊、「八郎」 |
尾上八郎 |
|
1 |
14,400円 |
63689 |
近藤三川筆 金箔青雲美短冊 山からと 吾と木の間に あきたるも 「近藤三川」 |
近藤三川 |
|
1 |
1,500円 |
41 - 60 番目を表示 (137 ある商品のうち)
ページ: 3