書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
陶磁器
No. |
書名+ |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
84828 |
河村又次郎 作陶展 |
河村又次郎 |
昭和54年度 |
1 |
1,000円 |
86830 |
浅蔵五十吉のすべて 追悼記念出版 熱く 激しく 優しく 炎の芸術家 |
谷口光政監修 |
平成10年 |
1 |
4,500円 |
7130 |
浅蔵五十吉のすべて 追悼記念出版 熱く 激しく優しく 炎の芸術家 |
谷口光政 |
平成10年 |
1 |
4,500円 |
53347 |
浜田庄司展 |
東京国立近代美術館 |
昭和52年 |
1 |
1,440円 |
70231 |
海剛陶磁美術館図録第1冊 海剛陶磁美術館 |
海剛陶磁美術館 |
平成2年 |
1 |
2,300円 |
92476 |
淡交ムック 和の骨董シリーズ3 骨董の器に花を生ける |
森田直監修 |
平成13年 |
1 |
1,000円 |
93205 |
淡交別冊愛蔵版 京焼の美 多彩な陶芸美の潮流 |
納屋嘉治編 |
平成11年 |
1 |
800円 |
54772 |
清水六兵衛歴代名陶展 |
朝日新聞社大阪本社企画部 |
昭和55年 |
1 |
1,140円 |
87919 |
湖國に育まれた美と技の魅力をつづる 近江やきものがたり |
滋賀県立陶芸の森 |
平成19年 |
1 |
1,000円 |
70588 |
湖東焼の研究 |
北村寿四郎 |
大正14年 |
1 |
16,000円 |
84963 |
源流から現代まで 柿右衛門の世界 十三代追悼、十四代襲名記念 |
朝日新聞西部本社企画部 |
昭和58年 |
1 |
1,550円 |
53447 |
漢代の灰陶 |
|
昭和54年 |
1 |
1,000円 |
53441 |
漢簡 小文字臨習叢書 |
方傳金 |
2001 |
1 |
1,030円 |
81172 |
瀬戸の古陶磁 |
菊田清年 |
昭和48年 |
1 |
1,400円 |
69477 |
瀬戸市歴史民俗資料館 研究紀要3 |
瀬戸市歴史民俗資料館 |
昭和59年 |
1 |
1,200円 |
41209 |
瀬戸本焼 江戸後期の瀬戸陶磁 図録 |
愛知県陶磁資料館 |
昭和57年 |
1 |
1,030円 |
651 |
瀬戸絵皿の美 石皿と油皿 毛筆識語署名「知新 秦秀雄・宮下隆三」特装刊行者版5/120 |
秦秀雄著・宮下隆三資料 |
昭和44年 |
1 |
27,800円 |
13914 |
瀬戸絵皿の美 石皿と油皿 特装愛蔵版限定142/380毛筆識語署名本[見る目・見える眼 秦秀男] |
秦秀雄 |
昭和44年 |
1 |
14,400円 |
57938 |
瀬戸陶磁器産業の研究 その伝統性と近代化 愛知県陶磁器産業物流実態調査 |
名古屋学院大学地域研究会 |
昭和57年 |
1 |
8,240円 |
6586 |
瀬戸陶芸協会50年のあゆみ |
|
昭和60年 |
1 |
1,100円 |
301 - 320 番目を表示 (495 ある商品のうち)
ページ: 16