書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格- |
76327 |
茶の湯と掛物2 大徳寺の墨蹟を中心に 昭和57年秋季特別展 |
茶道資料館 |
昭和57年 |
1 |
1,400円 |
76328 |
茶の湯と掛物3 宸翰 |
茶道資料館 |
昭和58年 |
1 |
1,400円 |
92641 |
茶の湯の釜 |
大西清右衛門 |
平成26年 |
1 |
1,400円 |
87869 |
茶味空間 茶で読み解くニッポン |
千宗屋 |
平成24年 |
1 |
1,400円 |
87044 |
茶席の花 季節の花を入れる |
北川宗澄 |
平成26年 |
1 |
1,400円 |
82572 |
茶湯の大成者 千利休 |
野村文華財団 |
昭和63年 |
1 |
1,400円 |
87706 |
茶道具の楽しみかた |
講談社編 |
平成18年 |
1 |
1,400円 |
49358 |
茶道具の流れ 目で見る茶道辞典1 |
林屋晴三著 五島美術館編 |
昭和41年 |
1 |
1,400円 |
87859 |
茶道具百科1 床の間の道具 扱いと心得 |
淡交社編集局編 |
平成19年 |
1 |
1,400円 |
87792 |
裏千家 今日庵歴代 第1巻 利休宗易 |
千 宗室監修 |
平成20年 |
1 |
1,400円 |
82352 |
裏千家茶道教本 器物編5 茶碗 |
千宗室監修・文佐々木三味 |
昭和42年 |
1 |
1,400円 |
49287 |
茶道美術全集3 茶碗 和物 |
千宗室・監修 |
昭和45年 |
1 |
1,340円 |
92606 |
別冊家庭画報 茶道シリーズ9 茶道具をそろえる2 現代作家茶道具集 |
鈴木勤 |
昭和58年 |
1 |
1,300円 |
87800 |
千家茶道点前教則7 中置 |
千 宗室監修 |
平成23年 |
1 |
1,300円 |
87647 |
家庭画報特選 茶の湯質問八子 入門・お茶の道具Q&A |
小田榮一 |
平成9年 |
1 |
1,300円 |
70229 |
春季特別展 三井文庫の名品室町三井家の茶道具 |
茶道資料館 |
平成7年 |
1 |
1,300円 |
85340 |
淡交別冊 愛蔵版 第19号 茶人伝 数寄に生きる |
納屋嘉治編 |
平成8年 |
1 |
1,300円 |
83584 |
淡交別冊愛蔵版 数寄屋に生きる 茶人伝 |
納屋嘉治 |
平成8年 |
1 |
1,300円 |
92623 |
淡交別冊愛蔵版第48号 茶の湯と禅 茶禅一味のこころとかたち |
納屋嘉人編 |
平成17年 |
1 |
1,300円 |
92608 |
淡交別冊愛蔵版第59号 いま明かされる、名工の真実 仁清・乾山 |
納屋嘉人編 |
平成23年 |
1 |
1,300円 |
161 - 180 番目を表示 (299 ある商品のうち)
ページ: 9