書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
幅
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
86540 |
開山國師破尊宿夜話 伎翁偵禅師真績迹 解題共 |
古田紹欽編著 |
平成21年 |
1 |
20,000円 |
66635 |
佐分移山筆 扇面 五言絶句 隷書 八行 月到天心処、風来水面時、一般清意味、料得小人知 |
佐分移山 |
|
1 |
30,000円 |
58681 |
柴野栗山筆七言絶句 楷書三行 周公太公皆聖人 弗非嗣武作拯民 西山不有釆・老 乾坤何處・君臣 柴彦書 印邦彦 横27X縦63糎、箱 |
柴野栗山 |
|
1 |
50,000円 |
29897 |
杉本健吉肉筆竹横31X縦22糎額入杉本健吉印杉 |
杉本健吉 |
|
1 |
288,000円 |
63718 |
平野五岳筆 画賛 七言絶句明治20年(1887)79才 落款冬日作手濃上古竹園 岳印五岳・古竹園横33X118糎 箱 |
平野五岳 |
明治20年冬の日 |
1 |
40,000円 |
56405 |
犬養木堂(毅)筆 萬物静観皆自得 四時佳興与人同 木堂 印「犬養毅」「子遠」サイズ横30X縦130糎 杉箱、箱 |
犬養木堂 |
|
1 |
130,000円 |
11516 |
水谷不倒筆、色紙 萍の鷭の珠のり猟期来る 「不倒」 |
水谷不倒 |
|
1 |
12,400円 |
86539 |
教育勅語 巻子本 |
佐藤雲韶書 |
明治23年 |
1 |
2,000円 |
66632 |
土井有格書五言絶句2行 借人口国中云々 落款:土井有格印土井格 |
土井有格 |
|
1 |
30,000円 |
58680 |
亀田鵬斎筆 五言律詩4行 鵬斉老人書 印亀田翼、穉龍 横29X縦75糎、絹本、箱 |
亀田鵬斎 |
|
1 |
60,000円 |
52366 |
藤原基俊郷御懐紙御歌 題「祝のこころをよ見る」 |
藤原基俊 |
室町時代 |
1 |
1,200,000円 |
25830 |
澤若 菜 色紙 茂岳 |
植松茂岳 |
|
1 |
30,860円 |
70637 |
扇面廻文 すみた川のさくらより友に誘われ物言花を見る廻文 |
薫斎正 |
|
1 |
2,000円 |
63716 |
貫名菘翁筆 七言絶句 初聞鶯 落款菘翁印「摘菘翁」「君茂」 横28X130糎 |
貫名菘翁 |
|
1 |
70,000円 |
63711 |
松本(中御門)宗良(宗條)筆 内雲美短冊 「早苗」 五月雨の はれまなきにも 里人も ふしたつころと 早苗とる也 「宗良」 |
松本(中御門)宗條 |
|
1 |
20,000円 |
56404 |
米僊先生筆水墨山水 「米僊」 箱書 大正15年小春 末門松僊印松僊画房 |
久保田米僊 1 |
|
1 |
250,000円 |
216 |
土井有恪筆 借人口国中云々 印土井恪印 横32X縦115糎 |
土井ゴウ牙筆 |
|
1 |
40,000円 |
86131 |
山口誓子筆色紙 一湾の潮(ウシオ)しづもるキリギリス 誓子印 |
山口誓子 |
昭和24年 |
1 |
54,000円 |
63807 |
土佐光芳画 冷泉為泰賛 画稲穂の図正五位下土佐光芳印光芳 賛和歌等覚つゆしもの云々 横50X縦30糎 箱 |
土佐光芳・冷泉為〓 |
|
1 |
80,000円 |
58678 |
佐藤牧山筆 五言絶句草書2行 冬之詩 八十有六牧山印佐藤楚材・字晋用 横30X縦112糎 箱 |
佐藤牧山 |
|
1 |
40,000円 |
61 - 80 番目を表示 (176 ある商品のうち)
ページ: 4