書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
幅
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
52831 |
筒井順慶筆 感状 天正5年11月5日順慶花押 サイズ横35X縦17糎 箱書昭和52年正月田山方南題也、箱 |
筒井順慶 |
天正5年 |
1 |
800,000円 |
63732 |
大橋訥庵筆 五言律詩3行 路通源〓裏云々 箱根山中宮城野作 訥庵外史印大橋順字周道周蔵 横29X縦93糎 箱 |
大橋訥庵 |
|
1 |
50,000円 |
214 |
伊藤東所筆二行「〓歩不可忘 尓所生。一日不可曠亦所職云々。先子座右銘善韻印善韻之印。 |
伊藤東所 |
|
1 |
38,000円 |
63715 |
貫名菘翁筆 柳漁釣師水墨山水図題七言絶句 賛図賛濃雲壓嶺雨初・、蜜葉障林風更多、菘翁寫印画柳蔭帰漁水墨山水画菘翁写印 |
貫名菘翁 |
|
1 |
80,000円 |
56407 |
菘翁筆草書七言絶句 初聞鶯 菘翁 印「摘菘翁」「君茂」 |
貫名菘翁 |
|
1 |
100,000円 |
66646 |
豊蔵坊信海筆狂歌 唐桐を禁中へささぐるとて落款玉雲箱印豊蔵坊信海 雲のうへへ奉ぬる唐桐は千仭をかける鳥の宿なれサイズ横46X縦30糎箱+ボール箱 |
豊蔵坊信海 |
|
1 |
48,000円 |
58683 |
伊藤仁斎筆 小110文字楷書4行伯夷柳下恵伊早與孔子云々 印伊藤維〓 極札伊藤仁斎維〓 孟子甞論伯夷印貞享3年(1686) 古筆了仲 |
伊藤仁斎 |
|
1 |
70,000円 |
52774 |
酒井抱一筆扇面俳句 「陽炎や野馬の耳の動くたひ」 鶯村 |
鶯村(酒井抱一の号) |
|
1 |
400,000円 |
212 |
恩田〓楼筆 七言絶句 青山躡存・注緑云々 落款七十翁仲任 印恩田仲任 サイズ 横28×縦130糎 ボール箱 |
恩田恵楼 |
文化9年作 |
1 |
40,000円 |
58681 |
柴野栗山筆七言絶句 楷書三行 周公太公皆聖人 弗非嗣武作拯民 西山不有釆・老 乾坤何處・君臣 柴彦書 印邦彦 横27X縦63糎、箱 |
柴野栗山 |
|
1 |
50,000円 |
80397 |
森村宜稲筆 夏舞子 落款宜稲印 |
森村宜稲 |
|
1 |
100,000円 |
63728 |
秦鼎筆 五言絶句 落花之詩 秦鼎印秦鼎・士鉉 横23X縦52糎 箱イタミ |
秦鼎 |
|
1 |
30,000円 |
211 |
岡田新川挺之筆 七言律詩 廣宅智如旧名園云々 挺之 横47×縦17糎 ボール箱 |
岡田新川筆 |
|
1 |
34,000円 |
63714 |
貫名海屋筆 渓山春望図題七言絶句 海屋画併題 横49X縦126糎 箱 |
貫名海屋 |
|
1 |
100,000円 |
56406 |
亀田鵬斎筆 七言絶句二行 白波青嶂非人境 憶住江南過五年 今日長征老鞍馬 〓蒲春夢江天 録王漁洋之詩 鵬斎老人書印「長興之記」 「鵬斎」 横27X縦110糎 桐箱+箱 |
亀田鵬斎 |
|
1 |
110,000円 |
66645 |
千種有功懐紙春駒 正三位有功サイズ横48X縦35糎 箱+ボール箱 |
千種有功 |
|
1 |
48,000円 |
58680 |
亀田鵬斎筆 五言律詩4行 鵬斉老人書 印亀田翼、穉龍 横29X縦75糎、絹本、箱 |
亀田鵬斎 |
|
1 |
60,000円 |
52366 |
藤原基俊郷御懐紙御歌 題「祝のこころをよ見る」 |
藤原基俊 |
室町時代 |
1 |
1,200,000円 |
63725 |
永坂石〓筆 笠置懐古七言絶句 行宮遺址草茫々云々 永坂周年七十七印永坂周印希荘 横34X134糎 ボール箱 |
永坂石〓 |
|
1 |
24,000円 |
210 |
岡田新川筆挺之・七律・賀人選右・4行・中説銓曹一考功云々横30×縦115糎 |
岡田新川筆 |
|
1 |
45,000円 |
101 - 120 番目を表示 (174 ある商品のうち)
ページ: 6