書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
76327 |
茶の湯と掛物2 大徳寺の墨蹟を中心に 昭和57年秋季特別展 |
茶道資料館 |
昭和57年 |
1 |
1,400円 |
13095 |
茶碗十三品著者献呈本 |
小野賢一郎 |
昭和8年 |
1 |
9,600円 |
87042 |
千家十職黒田正玄と竹の茶道具 |
十三代黒田正玄 |
平成24年 |
1 |
1,800円 |
85112 |
茶道辞典 |
末宗廣 |
昭和19年 |
1 |
1,300円 |
87803 |
裏千家茶道点前教則18 隅炉 |
千 宗室監修 |
平成23年 |
1 |
1,200円 |
87557 |
美のチカラ 茶事の妙 |
金沢市中村記念館 |
平成30年 |
1 |
3,600円 |
92606 |
別冊家庭画報 茶道シリーズ9 茶道具をそろえる2 現代作家茶道具集 |
鈴木勤 |
昭和58年 |
1 |
1,300円 |
80631 |
茶の古窯、 |
満岡忠成 |
昭和47年 |
1 |
1,100円 |
70153 |
Uit verre streken |
Guus Roell |
2019 |
1 |
2,000円 |
66250 |
昭和59年春季特別展 茶の湯と香合 国焼を中心に |
茶道資料館 |
昭和59年 |
1 |
1,240円 |
34590 |
続 季節の茶花 |
庄司太虚 |
昭和56年 |
1 |
1,300円 |
87084 |
茶の湯ドリル |
淡交社編集局 |
令和4年 |
1 |
1,000円 |
85146 |
茶の湯名宝展 目録 |
日本経済新聞社大阪本社文化事業部 |
昭和47年 |
1 |
1,000円 |
87656 |
入門 裏千家のお茶に親しむ 茶箱の点前と楽しみ |
桜井宗幸 |
平成22年 |
1 |
1,600円 |
87091 |
精進料理 茶懐石の原形を訪ねる 淡交別冊愛蔵版日本の心とかたち |
納屋嘉人編 |
平成12年 |
1 |
1,100円 |
92649 |
平成二十九年秋季特別展 仏教礼儀と茶 仙薬からはじまった |
茶道資料館編 |
平成29年 |
1 |
4,900円 |
87911 |
茶道具の世界6 棗 替茶器 |
池田巌 |
平成12年 |
1 |
1,000円 |
74450 |
決定版お茶の心 茶掛と裂 |
家庭画報編 |
昭和54年 |
1 |
2,800円 |
49364 |
現代の茶席道具 |
細見亮市著 五島美術館編 |
昭和40年 |
1 |
1,440円 |
10132 |
裏千家茶道 風炉編 |
千宗室 |
昭和41年 |
1 |
1,470円 |
61 - 80 番目を表示 (299 ある商品のうち)
ページ: 4