書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
93984 |
茶の湯の歴史を問い直す 創られた伝説から真実へ |
橋本素子・三笠景子 |
令和4年 |
1 |
3,200円 |
93124 |
3級・4級用 茶道文化検定公式テキスト 茶の湯がわかる本 |
茶道文化振興財団 |
平成22年 |
1 |
600円 |
41903 |
茶 副読本 |
松下智 |
昭和49年 |
1 |
1,230円 |
85102 |
禅と茶 |
小島隆夫 |
平成26年 |
1 |
1,400円 |
77913 |
図解 茶道具事典 |
雄山閣編 |
昭和53年 |
1 |
2,060円 |
87552 |
開館一周年記念特別展 赤と黒の芸術 楽茶碗 |
三井文庫 |
平成18年 |
1 |
2,100円 |
87037 |
淡交別冊愛蔵版 No.45 木地の茶道具 清らかな木地道具とその扱い |
納屋嘉人 |
平成16年 |
1 |
1,200円 |
92640 |
開館十周年記念 茶碗名品選 |
|
平成9年 |
1 |
2,000円 |
87804 |
千家茶道点前教則19 応用点前 趣向と工夫 千宗室監修 |
初版、カバー、美本 |
平成23年 |
1 |
1,400円 |
93830 |
「茶道名宝展」目録 |
日本経済新聞社大阪本社事業部編 |
昭和51年 |
1 |
1,000円 |
53502 |
茶 人と名品 別冊太陽愛蔵版 |
初版、袋入附録欠 |
昭和53年 |
1 |
2,160円 |
10132 |
裏千家茶道 風炉編 |
千宗室 |
昭和41年 |
1 |
1,470円 |
83594 |
出口紅 作陶選集 |
出口紅作陶選集制作委員会 |
令和3年 |
1 |
1,700円 |
70237 |
平成18年春季特別展 裏千家十二代又〓斎直叟と角倉家 |
茶道資料館 |
平成18年 |
1 |
2,000円 |
87068 |
茶道具ハンドブック |
淡交社編集局 |
平成24年 |
1 |
800円 |
85138 |
茶の心 淡交ムック |
千宗室 |
平成13年 |
1 |
1,100円 |
90643 |
茶の菓子 裏千家茶道教科 教育編6 |
鈴木宗康 |
昭和54年 |
1 |
500円 |
87706 |
茶道具の楽しみかた |
講談社編 |
平成18年 |
1 |
1,400円 |
93977 |
益田鈍翁 風流記事 |
筒井紘一他2名 |
平成4年 |
1 |
2,000円 |
93121 |
茶道具百科1 床の間の道具 扱いと心得 掛物・花入・床荘り |
淡交社編集局 |
平成19年 |
1 |
1,400円 |
61 - 80 番目を表示 (305 ある商品のうち)
ページ: 4